日本ハムのダルビッシュ有選手が、奪三振数に応じて「水」を発展途上国に提供するプランを明らかにしました。

http://hokkaido.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/p-hf-tp0-20070101-137321.html


水不足は世界的な問題で、アジア・アフリカだけではなく、オーストラリアのような先進国でも深刻な問題になっています。

この傾向は温暖化が進むとともにさらに加速すると思われ、重大な食糧難を引き起こす恐れがあります。


スーダンでのダルフール紛争でも、石油の利権問題ばかりがクローズアップされていますが、水資源を巡るあらそいも深刻で、紛争がなかなか解決しない原因の一つともなっています。

スーダンの紛争は解決の道筋が見えましたが、これが再び反故にされないことを祈ります。

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200701110018.html