☆☆最近の更新☆☆
2007.01.09 ●
箱根駅伝否定論
from 玉木正之の「スポーツ・ワンダーランド」
2007.01.09 ●
見えない二人
from 田中良紹の「国会TV縮刷版」
--------------------------------------------------------------------------
北朝鮮外交が危機に瀕してます。
過去のブログに安倍政権は「北朝鮮とのパイプがない可能性がある」と書きましたが、本当だったみたいですね。
辺さんが言うように、山崎拓が出かけていくのもおかしな話ですが、それしか対話の手段がないのも事実。
どうやら北朝鮮は、安倍政権にプラスになるような交渉はしない模様です。
拉致被害者を帰国させたことによる見返りがないことに怒り心頭なのでしょう。
おそらく、「見返り」とは、「戦時中の被害の保障」という名目による金銭やコメの提供でしょう。(もちろん制裁解除も含む)
6か国協議は今月中の再開の可能性が高いようですが、今の状態では日本は今回も蚊帳の外。
拉致問題の新たな進展も望めません。
拉致被害者とその家族が高齢であることを考えれば、「どのような譲歩をし、早い時期に拉致問題を解決するか」を真剣に考えるときかもしれません。
安易な譲歩は北朝鮮の延命につながるので、どのような譲歩を選ぶのかも困難ですが・・
拉致被害者を救う会は、本当に拉致被害者を安倍晋三に救えるかどうかを見極めなければなりません。
-------以下、ざ・こもんず ブログより一部引用-----------------
玉木正之「スポーツワンダーランド」
箱根駅伝否定論
私は「箱根駅伝否定論者」です。それは、箱根駅伝がにはスポーツとはいえない要素があまりにも多く含まれているからです。
箱根駅伝を中継している日本テレビ放送「網」株式会社は、第二次大戦後にGHQの肝いりで日本で初の民間放送として開局し、その名の通り日本全国を「網」(ネットワーク)で結び、「一つの世論」を形成するという姿勢が見受けられます。
全文を読みたい方は、コチラ から新規登録をクリック!!
(登録無料!閲覧も無料!!)
ざ・こもんずのブログを読みたい方は、コチラ から新規登録をクリック!!
(登録無料!閲覧も無料!!)
この記事を気に入った人はクリックをお願いします! → 人気blogランキングへ