官製談合事件での辞職に伴う宮崎知事選に、そのまんま東の名前が急浮上。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061204-00000119-sph-soci
実は、わたくしは大学時代は東さんと学部が一緒で、キャンパスでよくみかけてました。
(いつもジャージ姿でした)
よく知られているように、東さんはとてもマジメに勉強していて、
卒論のテーマは宮崎県の市町村合併についての研究だったとか(たぶん)。
まだ立候補するかどうかは未定だし、政治家としての能力も未知数ですが、近々消滅する我が学部の最終兵器として宮崎県でバシバシ改革して欲しいです。
-------以下、ざ・こもんずブログより-----------------
田中良紹「国会TV縮刷版」
「郵政選挙」の後始末
郵政造反組の復党問題は、平沼赳夫衆議院議員を除く11人の復党が認められることで決着した。この決着を巡っては賛否両論、様々な意見が渦巻いていて、現状の政治を考える格好の材料のように思える。
世論調査によると国民の半数以上が復党に批判的である。理由の第一は去年の総選挙に対する裏切り行為だというものである。去年の総選挙は郵政民営化の是非を争点として行われ、しかも自民党が古い体質を切り捨てて新しく生まれ変わることを、郵政造反議員を公認せず「刺客」を送り込むという具体的な形で国民に見せつけた。それを信じて投票した国民はどうなるのか。裏切りではないかという意見である。
--------------------------------------------------------------------------
ざ・こもんずのブログを読みたい方は、下記のURLをクリック!!
http://www.the-commons.jp/
(登録無料!閲覧も無料!!)
この記事を気に入った人はクリックをお願いします! → 人気blogランキングへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061204-00000119-sph-soci
実は、わたくしは大学時代は東さんと学部が一緒で、キャンパスでよくみかけてました。
(いつもジャージ姿でした)
よく知られているように、東さんはとてもマジメに勉強していて、
卒論のテーマは宮崎県の市町村合併についての研究だったとか(たぶん)。
まだ立候補するかどうかは未定だし、政治家としての能力も未知数ですが、近々消滅する我が学部の最終兵器として宮崎県でバシバシ改革して欲しいです。
-------以下、ざ・こもんずブログより-----------------
田中良紹「国会TV縮刷版」
「郵政選挙」の後始末
郵政造反組の復党問題は、平沼赳夫衆議院議員を除く11人の復党が認められることで決着した。この決着を巡っては賛否両論、様々な意見が渦巻いていて、現状の政治を考える格好の材料のように思える。
世論調査によると国民の半数以上が復党に批判的である。理由の第一は去年の総選挙に対する裏切り行為だというものである。去年の総選挙は郵政民営化の是非を争点として行われ、しかも自民党が古い体質を切り捨てて新しく生まれ変わることを、郵政造反議員を公認せず「刺客」を送り込むという具体的な形で国民に見せつけた。それを信じて投票した国民はどうなるのか。裏切りではないかという意見である。
--------------------------------------------------------------------------
ざ・こもんずのブログを読みたい方は、下記のURLをクリック!!
http://www.the-commons.jp/
(登録無料!閲覧も無料!!)
この記事を気に入った人はクリックをお願いします! → 人気blogランキングへ