本家のAmazon.comから買い物をして、荷物が1か月経っても届かなかった備忘録。

 

1:運送業者はDPDと表記

2:DPDでは見つからない

3:アマゾン運送業者リストに片っ端から追跡番号入力

4:ASENDIAでヒット

5:国内運送業者が判明

6:国際便専用の追跡フォームを使う

7:荷物のある支店を包括している国際版の運送会社HPから問い合わせる

 

※国内での追跡番号だけであれば Ship24 で表示されます。

 

実際の事例は下記になります。

 

買った商品の Track Package から配送業者は分かるのですが、

今回は Shipped with DPD とあり DPD という業者だった模様。

 

 

 

しかし、DPDは国によって問い合わせフォームも違います。

米国も日本も無い。

試しに香港や中国、トップに出てきたオランダと Tracking ID を入力してみますが出ません。

ベトナムは Ninja van と表示されていますが、アマゾンの運送業者リストに直接載っている業者名です。

 

となると DPD は飽く迄も橋渡しだけで実際の運送業者は別ということに?

そこで アマゾン運送業者リスト に載っている運送業者HPへのリンクに片っ端から追跡番号を入力しました。

 

すると ASENDIA という業者ページでヒット。

Ship24 で出てきた数字のみの番号は、日本国内での追跡番号だった事がここで判明。

ところがヤマトに入力しても 伝票番号未登録 でした。しかしクロネコヤマトの追跡ページの下部に国際便はコチラとあり、入力した所、米国ロサンゼルス支店にあるとのこと。

 

ここで通常のクロネコヤマトに問い合わせても「米国でヤマトへ持ち込んだ業者に問い合わせて欲しい」で終わってしまいました。国内に入らない限りは本家ヤマト運輸では対応できない模様です。

 

そして米国ヤマトで追跡したところ、求めていた現在の状況が出てきました。

返金対応開始日に米国を発ったようです。

一先ずは届きそうなので様子見となりました。

もし届く気配が無ければ海外支部のサイトから問い合わせになりそうです。

 

以上です。