[2019年3月17日 追記]
ちゃんとした攻略サイトで、綺麗な画質の一覧ができてます。
ウルトラも対応してるのでそちらをオススメします。と言うか今はもう自身も攻略サイトを使ってます。
ただ、店を撮るタイミングはこちらの方が良いチョイスだと思ってます。(マーマネから紹介された際の確認画面です)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めましてのこんにちばんは。
ぱっと調べた結果、ポケモンSMでのフェスサークルの店の外見について載っている所が見当たらなかった為、こちらで店舗の外見一覧を自分用含めて載せようと思います。
画面を直撮りしていますので画質の悪さはご容赦ください。
どうやら種類は城のテーマに合わせて各店舗ごとに4種類ずつあるようです。
※まだ二色ですがウルトラより追加された取引所を追加しました。
(染物屋については服の色の数だけあるため割愛させていただきます。)
◆くじ屋
ちゃんと旗の色も変わってます。
ルーレットもカラフル・金色・赤と変わってます。
◆バルーンアスレチック
たとえバルーンが色違いであっても、フワンテは通常色です。
フワンテのリボンも黄色で固定の様です。
◆占い屋
フェスサークルを利用する上で最も頼られているであろう施設ですね。
横のランプは特に変わらないみたいです。
◆食事処(キッチン・パーラー)
モノトーン以外はテーマの判断がつかないぐらい落ち着いた色合いです。
「たんぱんこぞう」が店主だと後ろにある鍋がしっかり見えます。
◆ホラーハウス
全体的に派手な印象が強い気がします。
ゴージャスだとデスカーンと合わせてエジプトなホラーハウスに見えてきそうです。
◆ギフトショップ
モノトーン以外はとてもカラフルです。
さりげなくモノトーンだと横のプレゼント箱にチェック模様が入ってます。
◆取引所
ウルトラより追加された施設。
マーマネが中々紹介してくれないので、まだ二色のみの確認です。
染物屋についてはテーマではなく各色だけあるので割愛させていただきます。
店舗の色はフェスサークルのランクに関係なくランダムで出てくるので、「城はまだメルヘンだけど城下町はモノトーン」なんて事もできます。
ただ、他の人からのオススメ店の場合は店主・外見の確認はできないのでご注意ください。
尚、店主には
・エリートトレーナー(♂♀)
・ベテラントレーナー(♂♀)
・ポケモンブリーダー(♂♀)
・ビジネスマン
・OL
・たんぱんこぞう
・ミニスカート
・バッドガイ
・バッドガール
の内の誰かがなってくれます。
「たんぱんこぞう」のみ背が低いため【くじ屋】【食事処(キッチン・パーラー)】【染物屋】では、カウンターに埋もれてます。
それでは。