重賞初挑戦◎キャンベルジュニア。外国産馬で脚質も違うが、同じ馬主と厩舎だけにモーリスとダブる印象。底を見せていないだけに化ける可能性は大きい。
前走競走中止○ダッシングブレイズ。3連勝で臨んだ東京新聞杯は勝ちにいっての衝撃。影響が心配されるが、陣営は問題ないと言っている。信じるしかない。
復活なった▲マジックタイム。クラシックを期待されながら不発に終わった。その後左回りを中心に使われ徐々に良化。京都牝馬Sで右回りを克服。ハンデ妙味、紅一点は買っておく。
最大の惑星は★アルマワイオリ。中山が得意だったマツリダゴッホの産駒。自身も1回出走しNZTで3着という成績。東京新聞杯も着順は悪かったものの大きくは負けていない。復活の兆しが見えた。