第67回 朝日杯フューチュリティステークス | 荒スポ ブログ休刊中 Twitter更新中

荒スポ ブログ休刊中 Twitter更新中

たまーに馬旅してます。

個人冠競走「荒スポブログカップ」協賛停止中。

今年はレベルが高いと言われている「2歳牡馬」。

新潟2歳S勝利馬怪物ロードクエスト、京都2歳S勝利馬ドレッドノータス、サウジアラビアRC勝利馬ブレイブスマッシュは来週のホープフルSへ。東京スポーツ杯2歳S勝利馬スマートオーディンは共同通信杯に出走することが決定(予定)している。

別路線を歩んだ若駒が集結する来年のクラシックが今から楽しみだ。

ということで予想しよう。

なんて言いながら軸に最適であろうディープインパクト産駒がいないので困った。しかし、ダイワメジャーがJRA2歳リーディングサイアーになったので、軸にすればいいことなのか……否。

デイリー杯2歳S勝利馬◎エアスピネルの能力が非凡。新馬勝ちで挑んだ同レースは、直線半ばで先頭を捉えると、後は流しただけで3馬身半の差をつけ完勝。言わずもがな底を見せてないので、どこまで強くなるのか楽しみだ。しかも、武豊騎手のJRA平地GⅠ完全制覇なるかにも注目が集まっているので、ファンの後押しも十分に考えられる。

小倉2歳S勝利馬○シュウジのスピードが非凡。キンシャサノキセキ産駒だけに将来的にはスプリンターかもしれない。しかし、走るたびに、調教するたびに、調教師を唸らせるスピードはまだまだ成長中だ。今回は、調教にも跨った岩田騎手がもう一工夫してくるはず。

京王杯2歳S勝利馬▲ボールライトニングのレースセンスが非凡。新馬戦は京都、2戦目重賞は東京。デビュー間もない若駒が、遠征競馬の大外枠を克服して完勝。1400Mの大外枠で戦えたなら初の1600Mも問題ない。最大の魅力は、栃木産馬ということ。馬券関係なくこういう希少なタイプは応援してしまいます。

デビュー戦完勝△リオンディーズ。血統からも人気になっているが、改善はされたものの阪神1600M外枠の不利は変わらない。しかも、400Mの距離短縮させての出走に疑問を感じ評価を下げた。

中間軽いソエを発症した△イモータル。完治したらしいが一頓挫あったのは間違いないし、絶好調Rムーア騎手が騎乗停止になるという負の連鎖。武幸四郎騎手が駄目なわけではなく誰に乗り変わっても評価を下げるしかない。

最大の惑星は、★ウインオスカー。同条件であるデビュー戦を快勝。5ヶ月ぶりでプラス22キロで望んだ前走も2番手から競馬ができたのは収穫。○シュウジが逃げ、★ウインオスカーが2番手。叩き2戦目なら粘りは増すはずで、後方から押し寄せる有力馬を完封するイメージ。年度代表馬有力のモーリスと同じスクリーンヒーロー産駒で大物感たっぷり。今週も「ウイン旋風」が起こる。