馬旅・福山競馬永遠なれ!第4日 | 荒スポ ブログ休刊中 Twitter更新中

荒スポ ブログ休刊中 Twitter更新中

たまーに馬旅してます。

個人冠競走「荒スポブログカップ」協賛停止中。

3月26日(火)

引退した競走馬が余生を送っている「土佐黒潮牧場 」へ。目当てはナムラコクオーとチャンストウライ。ナリタブライアンのライバルであったナムラコクオーは年齢を感じさせない姿で迎えてくれた。地方競馬所属馬で佐賀記念を勝ったチャンストウライは現役でも走れそうな好馬体。リバーセキトバ他、元気に放牧していた。牧場関係者の馬に対する愛情が注がれているのであろう。たっぷり見学させてもらい、「道の駅かわうその里すさき 」でB級グルメの鍋焼きらーめんを食す。昔懐かしいしょう油ラーメンを煮込んだ感じだった。天気があやしい中、最後の清流と言われている「四万十川 」へ。四万十川花絵巻と題して行われているイベントのうち「菜の花」と「桜」を観賞。もう少し晴れていればという感はあるが綺麗だった。佐田の沈下橋まで脚を延ばす。欄干がない幅4. 2Mの橋は生活道路として使用しており、普通に自動車の往来があった。「四万十温泉平和な湯 」で疲れを癒し、「水曜どうでしょう 」の名物企画・四国八十八ヶ所で絶賛していた「いろりや 」で天ぷらうどんを食すつもりが、冷やし天ぷらうどんに惹かれてしまい食す。なるほど美味い!特に天ぷらが最高だ。またすぐにでも食べたいくらいだ。明日の天気を心配しつつ「道の駅ビオスおおがた 」で車中泊。