7月4日(木)
寒河江SAから歩いても行ける寒河江花咲か温泉ゆ~チェリー
でさっぱり。300円という料金も魅力のひとつだが、金、銀、銅の3つの源泉が特徴でそれぞれ、暖め、美肌、健康促進と効能も分かれているので1日中入っていられそうだ。雨降るぞ雨降るぞと脅かされながら山形県酒田市を目指しそのまま西へ。途中の道の駅月山
にある山ぶどう研究所
を見学するが運転なので試飲は自重。さらに峠を越え山形県鶴岡市で国の重要文化財にも指定されている鶴岡カトリック教会
を見学。とここで天気がいいことに改めて気づく。なぜならば道路に設置されている温度計がすでに31℃を示していたからだ。突然の暑さに体が反応できるわけでもなくほとんどの観光を断念。出羽ノ雪酒造資料館
を見学するが運転なのでここでも試飲はせずに、涼を求めて湯野浜海水浴場へ。海開きこそしていないが海の家を建設中で、荒れに荒れた砂浜を掃除しているところだった。やはり天然の冷房はいい。脚を浸す程度だが非常に気持ちがよかった。そこから日本海沿いを北上し山形県酒田市へ。さかた海鮮市場
で刺身定食を食した。確かに新鮮で美味いが、夕方だと売り切れメニューが多いので昼食に行くのを勧める。朝穫れの新鮮なお土産も豊富だと思うしね。いよいよニュートラック松山
へ。今宵もナイター競馬で赤レンガ記念を購入。まだまだ走って道の駅鳥海
で車中泊。こちらも空いている。国道に面しているのでそこそこ交通量が多いが、車中泊に慣れている人なら気にならない程度だ。ほぼ熱帯夜で、夜中には雷を伴った豪雨。蒸し暑さと雨予報は続くのであった。