やっと無保険から抜け出せました保険、ファミリープランで月$200ほど。安いプランの割にいい感じです
それはさておき、最近の息子…。先週担任の先生から長文メールを頂きまして以前息子がプレイドーをふざけて口に入れて遊んでいたという報告は貰ったのですが、今回はヘッドフォンのコード。他の子に注意されたら大袈裟に嘘泣きしたり、床に寝そべったりして迷惑をかけていたらしいです
さらに自分でできることでも先生にあれやって、これやって、と頼んだりしている様子。「家での様子はどうですか? 最近何か環境の変化はありましたか? 片付けや着替え等自分でやっていますか? 」と聞かれました。
家で物を口に入れたりすることはないのだけど、それ以外の行動はまったく一緒。少し注意されただけで嘘泣き。寝そべって拗ねる。言うことを聞かない。(歯磨きなさいと5回くらい言ってようやく洗面所に向かったと思いきや直角に曲がって自室に行く→ブチ切れた私に怒鳴られる)以前はもっと言うこと聞けてたのに、なぜこうなったのか…私にも分かりません。地道に注意しているけど、全然響いている気がしない。嘘泣きしてもさらに怒られるだけって早く気付いてくれ。
先週末参加したバースデーパーティーの会場が空手教室で、大丈夫かなぁ…と一抹の不安を覚えながら向かったのだけど、前回に比べたら上出来でしたちゃんと並んで流れに乗れていたので、完璧とはいかないけど私の精神的ダメージは最小限でした
成長してる部分もあるのよね。
あとは息子のクラスメイトと初めてプレイデートの約束をしました。数週間前に「ローリーの家に遊びに行く!」と言い出した息子。誰よ、ローリーって。
"Who's Rolly?"
私の頭の中にはローリー寺西の姿しか思い浮かばない

めっちゃR強調された。かーちゃん100%日本人で生まれも育ちも日本だから許して。
何やらローリーちゃんがうちに遊びにおいでって言ってくれたとか何とか。
「あのね、ローリーのお母さんが来ていいよって言って、日にちを決めてからでないといけないよ」
「ローリーのお母さんに電話して」
「もう遅いから、また明日ね」
と、ちょっと有耶無耶にして流したのだけど、翌週になってまたぶり返してきた。
「あのね、ローリーがうちに来るの」
「いや、だからローリーのお母さんと話さないと」
「いつ話すの?」
一晩寝たら忘れるかと思いきや、その後2日くらいしつこく迫られて観念してローリーのお母さんにテキストしてプレイデートの約束を取り付けました。今週末の予定。コミュ障の母と積極奇異気味な息子…。不安しかない。
頑張ります