こんにちは、在宅ワーカーねこまるです。

 

新年度になりましたねルンルン

ねこまるは新年度が大好きです。

新しいことが始まるってわくわくしますよね気づき

一番の理由は↓ですが。

 

 

 

 

在宅系OLの新年度の仕事スタイル

ねこまるが勤める会社は、年度ごとに組織再編があり、

4月1日に組織が変わるおかげで、毎年、年度初めは結構ヒマモード笑ううさぎ

 

ねこまるがいるチームに限っては、今年は大きな組織再編はなく、

(ねこまるは異動もなく、同じチームになりました)

お隣?のチームの人(7名くらい?)が仕事と一緒に合流して、少し大きくなった感じでした

つまり、人も増えるけど、仕事も増える

 

ただ、昨年度は大きく組織再編されて、チームががらっと変わったので、

新年度になった後、幹部クラスの社員が必死に業務整理、チーム体制、

仕事の割り振り、KPIを決める、などなどを2~3週間かけて進めており、

メンバーはほぼ仕事することなく放置された状態でした。

(つまり幹部社員のみ忙しくしており、一般社員は超絶ヒマ状態)

 

なんかね、こういう期間って、スーパーマリオの無敵のスター状態になった気分になります。

一時的ですが、「社内ニート爆誕お願いお願いキラキラキラキラ」とか思って喜んでおりました

 

 

今年もそんな感じで、2~3週間のんびりできるかな、と思っていたのですが

組織がさほど変わらなかったせいか(幹部社員も同じ人たち)、

年始の決め事がサクッと決まったようで、4/3 の夕方に 1 on 1されて、

ねこまるに今年度割り当てられるプロジェクト一覧を言い渡されました凝視スター状態終了のお知らせ

 

 

今年は無敵のスター状態はたった3日だけでした真顔

まあ、それでも3日間、給料もらいながらのんびり(仕事)できるの最高笑ううさぎキラキラ

プロジェクトとは別の通常業務はあったけど、だらだら進めても午前中に終わるw

 

 

 

 

在宅が最強すぎる

もう5年近く?フルリモート在宅ワーカーやってるわけですが、

改めて在宅って強いなって思いましたね

 

4/1~4/3 の間は、17時半になったら即、会社支給 PC の電源落として業務終了しておりました。

当たり前ですけど、17時半にすでに家にいて、もう自由時間なわけですよ(一人暮らしなので家事も不要!最高すぎる)

 

在宅ワーカー強しお願いルンルン

まあ、早く業務終わっても YouTube で猫動画見てばっかりなんだけどねw

←勉強や副業はどうした

 

 

 

 

目標は4月に考える方がいいよね説

1月に今年の目標考えるより、4月に考えた方がいいじゃないの?とか思ってます。(ねこまるの場合)

ねこまるが勤める会社の場合、4月に組織再編→所属するチームでの方針決定

→ 各仕事とその目標がアサインされる、の流れなので

自分の中での目標とかやるべきこととか、4月にリセットされるんですよね

1月で決めた目標が必要なくなることもあるわけだし

 

ちなみに、3月に考えていた以下の目標:

 

チームは変わっていないので、方針を変える必要はないとは思うのですが、

4月にまた教育費申請の話が出てくるので、マネージャーに相談してみます。

その後、最終的な方針を決めますかね