こんにちは、在宅ワーカーねこまるです。
前回の記事からの続き
1か月ほど、ブログを書けなかったので、忘れないうちに欧州旅行記をサクッと書いていきます。
振り返ると、9月下旬から書いているはずなのに、まだ日本を出ていないところで中断していたw
まあ、そもそもの更新頻度がいまいちなので…
ということで、夜8時ごろ、いよいよ中国(北京)に向け出発!
今回は中国国際航空(スターアライアンス)のエコノミーです。
お昼にいっぱい食べていたので、おなかはすいていませんでしたが、夕食(機内食)の時間に。
機内食って、なんかわくわくするのは、ねこまるだけでしょうか?
今回の機内食は「鳥 or 牛」とのことだったので、迷わず「牛」
鶏肉は苦手意識が強い。全く食べれないってわけじゃないのですが…

すると、日本初の飛行機のせいか、出てきたのは「牛丼(もどき)」
多分、日本で作られていると思われるのに、日本人が作っているとは思えない中華仕様な牛丼
こんな激甘な牛丼初めて食べたw
吉野家とかの牛丼の3倍は甘くて、しかも片栗粉とかで少しとろみをつけている謎な牛丼
おいしいかと言われれば、「うーん…」って感じですがまあ、まずくもないよ
それも含めて楽しい機内食
全て完食しました
あと、機内食の果物の出現率って本当高いですよね
ねこまるは普段果物は全く食べないので、1年で唯一果物を食べる機会が機内食かもという感じです
ってのを国際線飛行機乗るたびに思い出す
3時間半~4時間くらいのフライトだったので(多分)、エコノミー症候群にはなりませんでした。
実は、その後の北京からウィーンへのフライトは10時間以上の飛行時間だったのですが、不思議と全然エコノミー症候群にならずに過ごせました。
シートは少し固めかな~と思ったのですが、相性がよいのか全然辛くなかった
ねこまるの体には固めのシートの方があうのかもーとか思いました
次は北京で乗り継ぎの回
