こんにちは、在宅わーかー ねこまるです。

フルリモート勤務により、生活を豊かにするために家を充実させたく、
この度、都内に新築戸建てを購入しております。

 

 

 

 

今回、7380万円の建売住宅を購入し、

借入額 5500万円、35年返済でローンを組んでいます。

 

住宅ローンを組んだのは、三井住友銀行なのですが、

今回は金利は変動 0.725 %となっております。

 

今、金利安いし、なんだかんだ現時点では安定しているので、

変動でよいかなって思いました。

 

まあ、「別に金利がいいわけでもないじゃん」って感じだと思います。

それでも、少し金利が高めなのは、+0.3%で疾病保障を付けたからです。

8大疾病に対する保障があって、入れる決め手となったのは

 

「ガンと診断されたら、住宅ローンが0円になる」

 

というもの。

 

ガンのステージ問わず、ガンと診断されたら住宅ローンの残高が0円になるとのこと

 

 

 

 

私、ガン家系で、実は両親ともガンに罹患してるし、

仮に今の家を売却せずに、住宅ローンを払い続ける状況となるのであれば、

35年後って結構な歳。

 

ガンになる可能性まあまあ高くない?

ガンって将来的には怖い病気じゃなくなるって聞いたことあるけど、本当だったらうれしいな

もしガンに診断された場合、その時点でローン返済完了になるので、

つけとく方がいいでしょ、って感じで +0.3% つけました。

 

ただ、いくらローンがなくなるといっても、

さすがに30代、40代のうちにはガンになりたくないです。

若いうちになったら、現在の医療技術だとほぼアウト

 

 

死にたくないので、かかるなら60代入った後かな?選べねーよw

まあ、保障はつけたけど、できればガンになりたくないっすよ

 

 

ただ、定期的にガン検診行こうかな?っていうモチベーションにはなりました

しつこいけど、ガンになりたいわけじゃないよびっくりマーク