こんにちは、在宅ワーカー ねこまるです。

 

夏休みにマレーシアに5泊6日で旅行に行ってきました。

行先は、①マラッカ、②クアラルンプールにしました。

 

マラッカに行ったのは知人に、

クアラルンプールは観光する場所は多くないから、

5泊もするなら、バスで行けるマラッカとかにも行くとおすすめ

と言われたからです。

 

なので、初日からマラッカ2泊、3日目からクアラルンプールに3泊しました。

 

クアラルンプール国際空港からバスでマラッカ

→バスでマラッカからクアラルンプール

という移動ルートです。

マレーシアはバスが本当に安かったニコニコ

(1時間半くらいの移動でも320円くらいの運賃)

 

 

 

ちなみに、マラッカは結構狭い町で、観光スポットはいっぱいあるけど、

1日で十分回れるので日帰りでも十分です。

 

ただですね、マラッカに滞在していた日が晴天でもう暑くて暑くて、

2時間くらい外に出ていると、全身汗だくになって

ホテルに帰ってシャワーを浴びなきゃいけない感じになって

結局、2泊しても暑すぎて観光地に十分にまわれなかったっす昇天

(1日に3,4回シャワー入って、着替えて、服を洗ってとかしなきゃいけない感じでした)

 

 

 

 

 

 

歴史を感じる、いい町でした。

 

1日目:

 

 

2日目。この日がとにかく暑かった…昇天昇天

海がきれいだった

服装がモスク仕様じゃなかったので、中には入りませんでしたが、

モスクの外観だけでも十分キレイだったのと、

キレイな海を眺めることができたので満足。

海はキレイだったのですが、とにかく暑くて暑くて、この後ダウン。

夕方になるまで、外に出ませんでした…

(熱中症って人を殺す可能性もある危険な症状だからね。安全第一)

 

 

夕方、日が落ちてきたので、再び出発

 

暑いしアイスがおいしそうだったので、寄ることに決めたのですが、

メニューに、上の広告のものがなかった気がしました

だまされたorz

 

「おすすめ」と書かれていた商品を注文。

なんとも不思議な味がしました。

上のはバニラアイスクリームなどではなく、謎の果物のシャーベット

この味はドリアンなような…

子供のころに1度だけ食べて吐きそうになったやつオエー

食べきりましたが、アジアンスイーツはやっぱりそんなに好きじゃないな

 

 

 

甘いものの後は、夕ご飯よだれ飛び出すハート

鶏肉が入っていなさそうなメニューの中でおいしそうなのを注文

Sup Daging と書いてありましたが、知らない料理

写真ではスープっぽかったのと、入っている肉は牛肉ということなのでこれにしました。

食べてみると、味はカレーっぽい。

スープカレーですかね…

なかなか、おいしかったよだれよだれ

そういえば、ちょうど1年くらい前に札幌でスープカレーをアホみたいにたくさん食べてたな

また、札幌行きたい(スープカレー食べたい)よだれ

 

こんだけ、大きな牛肉ごろごろと入って値段は300円くらい

日本が牛肉高すぎるだけですかね?

お得感いっぱいで、うれしかったです

 

 

3日目

お昼にクアラルンプールに移動するので、朝、ばたばたと観光

結局2日目にダウンして、そんなに見れなかったから

 

ババニョーニャ博物館?という中国人商人(金持ち)の旧邸宅が見学できる場所です。

海外の色々な建築物見るのが好きなので、こういうところ行くの好きなんす

家の中に普通に吹き抜けがいっぱいあって、開放感あっていいですね。

実に豪邸。ずっとウサギ小屋みたいなとこに住んでるせいか

広い豪邸ってあこがれる

 

1階は吹き抜けになっている場所が多く、外部者の侵入も想定しているのか?

2階へつながる階段のところで、扉があって人が入れないように防犯対策してありました

 

 

 

 

 

1時間くらい観光したところで、昼にバスターミナルに移動

バスターミナルのパン屋さんでお昼ごはんゲット

結構おいしかった件

マレーシアは暑くてダウンしがちなので、モンスターは旅の必需品でした。

今回の旅で7本くらい飲んだかも

 

モンスターおいしいよね。大好きニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

バスターミナルにあったコンビニ(ファミマ)にて。

日本や韓国の商品が至るところにあったのですが、

お菓子コーナーに「味のり」が置いてある違和感

マレーシアではスナック扱いなのでしょうか

 

 

ちなみに泊まったホテル

 

かなり広くてキレイですが、これで1泊3千円代だからすごくない?

やっぱり東南アジアは、食べ物もおいしいし(アジア圏内国の料理好き)、

経済成長が進んで物価高くなってきているとはいえ、

欧州・欧米に比べればかなり良心的な物価だし、

貧民ねこまるは東南アジアの国への旅は大好きです

まあ、暑いのはしんどいのですが…

 

この後、クアラルンプールに移動して、

マレーシアって食べ物は微妙だな…って意見に変わるんですけどね

 

では、次はクアラルンプールでさんざん?迷子になった話を愚痴りますw