神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい -3ページ目

神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい

大人のための、少人数制ペン字・筆ペン教室です
桜木町駅から徒歩5分、みなとみらい駅から徒歩3分の、静かで落ち着いた空間で学習いただけます

横浜桜木町・みなとみらい

大人のペン字教室 the BASICです

 

 

寒暖差が続いていますね

 

教室でも

体調を崩される生徒様がちらほら…

 

長い連休の後

皆様どうぞお気をつけくださいね!

 

 

 

少し前ですが生徒様のO様から

 

とても素敵な手作りポチ袋で

物品のお代をいただきました(o^^o)

 

 

 

O様は普段

水引き教室の講師もされているそうで

 

シンプルなポチ袋も

こんな素敵にリメイク♡

 

文字は私が書き加えました!

 

 

一手間加えてくださった想いが

とても伝わってきますよね(〃ω〃)

 

忙しない毎日だからこそ

なんだかホッとします

 

 

 

 

O様が作成された作品の

お写真を色々見せていただきましたが

 

 

他にもこんな可愛いポチ袋や

 

 

 

 

熨斗袋を、和紙で一から手作りで

こんな素敵に作成されるとか!!

 

 

 

全て手作りだそう!
 

 

 

その他、髪飾りなども作ったり

水引きって可能性が無限大ですね〜!!

 

 

ここに手書きが加わったら

素敵なのは分かっているけど

まだ自信がないです

 

とのこと^^;

 

 

 

でもせっかく字を学習しているなら

 

日常のちょっとしたことから

勇気をもって実践していくことも大切

 


 

 

私も講師になる前は

数々の失敗をしてきましたので

 

諦めずにトライ&エラー!

 

 

ちょっと手書きをプラスすると

思いの外喜んでもらえます^ ^

 

 

 

 

私には手作りはハードル高く…汗

 

100均の袋に手書きしたお年玉袋

 

 
 

袋の準備がなく

家にあったポチ袋に慌てて書いた

ハッピーバースデー笑

 

 
 
手書きでなくても
 
自分にできる範囲で
少し一手間加えることを
 
便利になればなるほど
忘れたくないですね
 
 

 

 

そんなお話をO様としていて

 

水引き&手書きコラボイベントも

やったら楽しいですね〜

 

と盛り上がってしまいました

 

 

普段のレッスンとは違う

ちょっと遊び感覚のイベントも

面白そうかも!

 

 

近いうちに実現できたらいいなーと

考えています(o^^o)

 

***********************
 

 

 
 

▶︎▶︎▶︎the BASIC公式HPはこちら

 

 

 
 

横浜桜木町・みなとみらい

大人のペン字教室 the BASICです

 

 

GWも最終日

 

連休も通常通りのレッスンでしたが

あまりの人の多さに

かなり嫌気がさしていました笑

 

ようやく終わりを迎え

ホッとしています^^;

 

 


BASICでは通常レッスンの他に

代筆サービスも受け付けておりますが

 

この連休中に

「宅地建物取引業者票」

の代筆をご依頼いただきました

 

 

 

あまり聞き馴染みがないですが

実際に見ると

あっ!これか!という

 

 

 

このような掲示物や

重要書類全般

 

代筆をするときはいたって

 

文字を中心揃えで書く

ことが多くなります

 

 

 

理由は

すでに印字されている文字が

中心揃えになっているため

 

そこに合わせて書いたほうが

よりきれいに見えるからです

 

 

 

今回の宅地建物取引業者表も

 

 

 

赤線ラインをきれいに揃えた方が

自然な仕上がりになります

 

 

書類全般も同様

 

 

 

 

下の線に沿って書くことが

間違いではありませんが

 

 

いつも線があるとは限らず

 

下書き線をきれいに引くのも

なかなか大変な作業なので

 

 

やはり普段から

 

中心揃えで書く練習

 

というのは

必須になってくるかと思います

 

 

 

教室手本がほとんど中心揃えなのも

そういった理由から

 

 

書く文字が多ければ多いほど

先頭の文字や周りの文字を

常にチェックしながら書く

 

 

そうは言っても人間なので

曲がってしまうことも私もありますが

 

曲がりを最小限にとどめる

 

日頃の訓練あるのみです!

 

 

 

今回ご依頼いただいた代筆

 

筆で書きました!
 
 
印刷完成品を多くみかける中で
なぜ手書きにしようと思ったのか
お伺いしたところ
 
 
印刷も考えたそうですが
気に入ったフォントがなかったのと
 
個人でこの春から
事業をスタートされるそうで
 
気持ち新たに!ということで
ご依頼くださったそうです^ ^
 
 
 
印刷主流の中
あえて手書きに価値を感じてくださるのは
 
本当に嬉しいことですね(o^^o)
 
***********************
 

 

 
 

▶︎▶︎▶︎the BASIC公式HPはこちら

 

 

 

 

 

 
 

横浜桜木町・みなとみらい

大人のペン字教室 the BASICです

 

 

コロナが5類移行になってから

 

教室も県外からお越しいただく方が

ずいぶん増えてきましたが

 

 

ご夫婦で

大の横浜ベイスターズファンのK様

 

野球シーズンが始まりましたので

チケットで通います!

 

と、遥々愛知県から!!

レッスンに通ってくださっています^ ^

 

 

 

いつも午前のレッスンを受講され

90分集中してお勉強された後

 

14:00からのデーゲームに

元気に参戦されるK様

 

 

こんな嬉しいメッセージもいただき

 

通信やオンラインだけではなく

遠方から直接お目にかかれるご縁をいただくこと

 

とっても嬉しく感無量です(ToT)

 

 

 

 

GWのみなとみらいは

いつも以上に大賑わいですが

 

教室会場はいつもよりも静かで

集中した空間になっています

 

 

 

 

 

 

最大10連休の大型連休

 

昨日は、メキシコ旅行帰りの生徒様から

お土産をいただいたり

(羨ましい〜!)

 

円安強烈だったそう笑
 
 
これからご旅行予定というお話も
ちらちら耳にしますが

 

 

 

私のように、特に変わらず

いつも通り過ごされる方は

 

GWも通常営業!!

是非是非ご参加お待ちしていますね^ ^

 

***********************

 

 

 
 

▶︎▶︎▶︎the BASIC公式HPはこちら

 

 

 

 

 

 
 

横浜桜木町・みなとみらい

大人のペン字教室 the BASICです


 

新年度がスタートして1週間

 

私自身に大きな変化はありませんが

 

新たなな門出を迎えた姿を

あちこちで見かけると

気持ちが引き締まりますね!

 

 

みなとみらいの桜も

昨日はようやく見頃を迎え

(まだ満開ではありませんが・・・)



 春の訪れを感じられるようになりました^ ^

 

 


新年から3ヶ月が経過しますが


皆様引き続き

学習を頑張っていらっしゃいます!

 







 

昨日のレッスンで


生徒様の課題を間違えて

別の生徒様にお渡ししてしまうという

 

なんとも間抜けな失態をしました

 


 

そこからリズムが崩れ

 

そんな私の焦った様子を見た生徒様が

ヒヤヒヤしてしまったりと

 

私の動揺がみなさんに伝染し

ご迷惑をおかけしてしまいました(TT)

 

 

今後は教材に

きちんと名前を記しておこうかと

レッスン後1人反省会の巻です…

 

 

日々の小さなことを

疎かにしないよう

気を抜かないよう

 


身を引き締めていこうと

決意した動揺の春です(;▽;)

 

********************

 

 
 

▶︎▶︎▶︎the BASIC公式HPはこちら

 

 

 

 

 

 
 

横浜桜木町・みなとみらい

大人のペン字教室 the BASICです

 

 

BASICの教室は

名前の通り

 

「基礎」を大切にしています

 

 

初心者の方も

どんなに教材が進んだ方も

ベースは皆同じ

 

 

 

HPにも掲載していますが

 

 

教室のコンセプトは

 

基礎力をつけて

一生物の美文字を

 

 

目指したいのは

その場限りのきれいな字ではなく

長く書き続けられる美しい字

 

 

土台をしっかりすることで

軸のあるぶれない字を育て

 

リバウンドゼロ

の美文字を目指します

 

 

 

数える程度の練習では

体に染み込む前に消え去ります

 

 

細かい作業が多く

時間はかかるけれども

 

 

じっくり考えて

じっくり学習して

 

自分で納得して

きちんと腹落ちして

時間をかけて得たものは

 

リバウンドしにくいです

 

 

 

字に限ったことではありませんが

 

長年染みついた癖は

残念ながらそう簡単には

治りません

 

 

良くなったなと思っても

また悪い癖が悪さをして

元に戻ろうとしてしまいます

 

はっきり言えば

この繰り返しかもしれません

 

 

 

それでも

 

せっかく学び始めたのであれば

長期に渡って皆さんの字が

きれいであり続けられるように

 

 

私もしつこくしつこく

同じことを何度も何度も

 

お伝えし続けていきます

 

 

 

 

 

そして

本当の学びは

 

ただきれいな字を習得するだけではなく

 

本当に美しいものを

見つけられる目を育てること

 

 

 

その力が備わっていれば

 

より適切な選択ができ

より適切な練習ができ

 

自分の理想とする

美しい字に近づけていくことができます

 

 

 

 

そんな地道な練習が多い中で

 

少しでも皆様に

楽しく取り組んでいただけるように

 

教室では

カリキュラムを用意しています

 

 

 

どこをゴールとするのか

どこまで目指すのか

 

選択は皆様の自由です

 

 

 

6回を1セットに区切り

地道な練習から挫折しないように

 

大なり小なり

小さなゴールを設けるようにしています

 

 

 

 

このカリキュラムを通して

生徒様が

 

 

各々の目標を設定し

取り組んでくださっていたり

 

繰り返し学ぶ意味に

価値を見出してくださったり

 

自分なりの学習スタイルを

築いてくださっていたり

 

 

学習の指針として

役立てていただけているようで

とても嬉しく思います

 

 

 

そして

カリキュラムに沿って

学習していく中で

 

 

短期間で

なんとなく上手になったものよりも

 

時間をかけたことで

できるようになった一部を

垣間見れた時

 

 

生徒様以上に

私が喜びを感じる瞬間であります(〃ω〃)

 

I様の美しい行書♡

 

 

大切なお金を払って

始めた学び

 

どう練習していくか

是非意識しながら学習していきましょう!!

 

 

---

 

 

昨日生徒様からいただいた

きれいな桜模様の封筒

 

 

 

みなとみらいの桜は

まだ蕾んだまま

 

見頃は来週になりそうかな?

 

 

明日から気温も上がるようで

お天気の変化が目まぐるしいですね

 

体調管理には気をつけて

元気に4月を迎えましょうね^ ^

 

****************************

 

 
 

▶︎▶︎▶︎the BASIC公式HPはこちら