横浜桜木町・みなとみらい
大人のペン字教室 the BASICです
新年度が始まり
日常が忙しなくなるこの時期
賑わっていたみなとみらいも
少し落ち着きを取り戻しているようです
昨日の帰り道
まだまだきれいな夜桜も
そろそろ終わりを迎えそうですね
教室もひと頃よりご予約が落ち着き
ゆったりとした時間が流れています
なかなか忙しなくて
集中して出来なかった仕事を
時間をかけて取り組めるこの時間は
自分にとっては貴重です
加えて
考える時間
も物事をスムーズに進めるために
絶対必要
来るべき時に備える
「準備の時間」
を常にもっていたいですね
さて先日、義理の妹から
この春入園を迎えた姪の
名前書きを頼まれました^ ^
バックやら、体操着やら
目に触れるもの
ずっと残るものを
書き慣れないペンで
書きにくい物に書くことは
手書きが苦手な人にとっては
苦痛かもしれませんね^^;
今はPCやアプリなどで
印刷できるものも増えていますが
全てに対応できるかというと
難しいものも多いのかなと思います
いつもレッスンにご参加いただく
保育士をされているS様が
新学期に
子供たちの名札を書くのですが
最近は外国人の子供も多く
すごく長い名前を
全部平仮名で書かなくてはいけなくて
大変なんです・・・
とおっしゃっていました
子供の名札って
丸くて小さい形のやつですよね
あの狭い場所に
たくさんの文字を書くのは
確かに大変そう^^;
滲みにくいペンや
書く大きさに合った芯の太さ
失敗をできるだけ避けられる
道具選びもポイントになるかと思うので
慣れない方ほど
慌てることのないよう
早めの準備
をしておくことは大事ですね!
頼まれた名前書きも無事終わり
昨日ピカピカの入園式を迎えた
可愛い写真が送られてきました(〃ω〃)
ブカブカな制服が
なんとも可愛すぎるー(//∇//)
おばさまはメロメロです♡♡♡
入園式早々
大泣きをしていたようですが…^^;
これから色々な経験をして
すくすく元気に成長していってほしいです
未来ある子供って
本当に素晴らしいですね(o^^o)
******************