横浜桜木町・みなとみらい
大人のペン字教室 the BASICです
春らしい陽気になってきましたね🌸
生徒様の中には
花粉症で辛そうな方もちらほら(>_<)
私は今のところ無縁ですが
今年も免れることを祈りたいです…
さて今週も
元気にレッスンしております!!
熨斗袋レッスンに
初めてご参加いただいたM様
急な冠婚葬祭で
書いた後に自分の字を見て
嫌になってしまうそう^^;
実は私も先日
「香典袋を書いて!」
と、家族に突然頼まれたのですが
少し前に生徒様から
先生の手本を
写せたらいいのに・・・
と言われたのを思い出し
香典袋を広げて
透かして見えるか確認したところ
教室用練習用紙を敷いてみた
意外と写るんだなー
ということが判明
これなら鉛筆で線を下書きしなくても
中心がとりやすいし
私が書いた手本を敷けば
大きな失敗は防げるのかな
と思いました
中には
こういった枠つきの用紙が
付属されているのも見かけるので
ここに名前を下書きして
常に用意しておくのも良いですよね^ ^
何も準備せずに
ささっと書ければ最高ですが
熨斗袋に関しては
失敗せずに完成させる
が一番大切なので
無理をせずに
手助けを予め準備して
大いに頼るのも1つの方法です♪
------
さて、先日無事に
発売予定の本が
校了となりました!!
結局ギリギリまで手直しを続け
最後は郵送間に合わず
原稿を直接手渡しで
相変わらず間際までバタバタ…汗
担当の方に
多分完成した後も
直したい部分が出てくると思いますよ
と言われてしまいました😂
100%納得いく仕上がりは
永遠に来ないかもしれませんが
いつも生徒様にお伝えしている
今持っている力で
まずは完成させる
私もこれを実行できたのかな^^;
そうそう!
前回完成した後に
あちゃーとなったミスたちは・・・
はらいが切れてる・・・
同じ手本が2つ・・・
今回無事に修正完了です!
↓↓↓↓
そして今回は
開いた時にフラットになる
書きやすいタイプの本に
なるそうです☆
発売日は3/24(木)
という情報をようやくゲット🤣
手元に届きましたら、またブログで
ご報告させていただきますね*\(^o^)/*
*******************