宛名書きのポイント☆ | 神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい

神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい

大人のための、少人数制ペン字・筆ペン教室です
桜木町駅から徒歩5分、みなとみらい駅から徒歩3分の、静かで落ち着いた空間で学習いただけます

横浜桜木町・みなとみらい

大人のペン字教室 the BASICです


 

今年は年賀状を

頑張って書いてみます!

 

時々そんな嬉しい宣言を

いただくことがあります^ ^

 

 

今年もよろしく

お願いします

 

まずは一言だけでも良いので

是非とも手書きでチャレンジいただきたい!

 

 


もう少し頑張れそう!

という方は

 

つい印刷で済ましてしまう

宛名の部分

 


色々な住所や名前を書く

バランスを考えながら書く

まとまった枚数を書く

 


という意味では

実はとっても勉強になるのでオススメです^ ^

 

 

 

先日のレッスンで

リピーターのH様より

宛名書きのポイントは?と質問が

 

 

やはり

曲がらずにまっすぐ書く

 

というのは大事なので

 

 

目安となる下書き線を引くと

良いでしょう


 

上の郵便番号枠を目安に

 

住所は右2つの間

宛名は左2つの間

 

に線を引く

 

 

もちろんこの線を中心に

文字が書けることが大前提ですが・・・

 

 

 

私は線を引くのが面倒で

 

そのまま書き、微妙に曲がることも

多々ありですが^^;

 

 

常に線があることをイメージして

必ず書くようにしています

 


 

住所よりも宛名は大きく

 

 

書く順番としては

 

①宛名→②住所

 

のほうが大きさのバランスは

決まりやすいかもしれません

 

 

 

H様にもお伝えしましたが

まずはとにかく書いてみる!

 


失敗をたくさんして

そこからバランス良く書く方法を


自分なりに見つけていくことが

大切です☆

 


ご自身の力量に合わせて

チャレンジしてみてくださいね!

 

ーーー

 

 

レッスン帰り


 

姪の病院の付き添いを頼まれ

お腹が空いたというので

 

ランドマーク1階にある

「La Maison」


 

いつも気になっていましたが

 

とっても美味しかったので

おすすめです(o^^o)

 

 

 

秋はやっぱり

栗ですよねーーー♡♡♡

 

和栗とほうじ茶クリームの

モンブランタルト♡

 

 

姪はというと・・・

 

 

見ているこちらが満腹になるくらい

相変わらずの食欲旺盛で

 

 

 

 

ご飯に、ケーキに

しっかり完食していました^^;

 

 

 

ここまで美味しい美味しいと

嬉しそうに食べていると

 

こちらも幸せになりますね♡

 

 

お肌ピチピチ

キラッキラの姪っ子

 

若いって素敵だわ(〃ω〃)