レッスンで生徒様から
ゆっくり書くときは良いですが
普段速く書くと
汚い字になってしまいます・・・
というお悩みをよくお聞きします
でも大丈夫、心配はいりません
なぜなら
私も同じだからです^^;
上手な人はみんなスラスラ書いている
いつでもどんな時でも美しく書いている
そう思いがちですが
そんなことはありません
私の場合
解読不可能とまではいきませんが
急いで書いたときのメモ書きは
誰にも見られたくありません^^;
でも
そんな急いで書いたメモ書きでも
もしもきれいに見えるのだとしたら
それは
軸が出来ているから
だと思います
しっかりと基礎を積み
軸がしっかりしてくると
速いスピードでもブレることがなくなります
そしてスピードの中にも
丁寧さや、力強さを感じることができます
それは、急いで書くときも
要所要所で止まったり
ゆっくりしたり
息つぎや呼吸が出来ているから
そしてこれができるようになるためには
ゆっくりの練習は
必須なのです!!!
ゆっくり書くのは
時間もかかるし、気が遠くなりそう
面倒臭い・・・大変そうだな・・・
そう思う気持ちもよくわかります^^;
でも
もし本当にきれいな字になりたいのであれば
ここは避けて通れません
そして
いつもお伝えしていることですが
ただやみくもに練習するのではなく
腑に落ちる学び方をすること
自分が理解して納得していなければ
記憶に残ることはありません
正しい方法で正しく学ぶ
記憶に残して体に馴染ませる
この積み重ねが
結果速く書いたときでも
軸のある、美しい文字に繋がってきます
なんとなく学ぶこともできますが
それはなんとなくの結果になります
どうせ学ぶなら
より良い結果を出していきたいですね^ ^
ーーー
BASICレッスン受講中のS様
昨日は楷書課題6回目の受講でした♪
ご事情により近々入院されることになり
そんな大変な中でも
楷書だけしっかり終わらせたい
と6回目のレッスンを
受講してくださいました(*´꒳`*)
家で練習していると
1時間くらいあっという間に経っている
その1時間が
自分のためだけの時間になっているのが
とても嬉しいです
と、書くことが
とても楽しく心地良いそうです(^-^)
入院中も練習できるよう
昨日はいつも以上にポイントを
しっかりお伝えしておきました!!
ペン字って
紙とペンさえあれば
いつでもどこでもできる
ほんと手軽にできていいなぁーと
改めて思います^ ^
Sさん
入院生活、頑張ってくださいね!!
体調万全に整えて
またのお越しをお待ちしております(^o^)/
*********************
6ヶ月で美文字になる
ペン字通信講座募集中!!