大人は子供と違って
人生経験が長ければ長いほど
昔から根付いた思考や癖に
気付いたり改善することは
容易なことではありません
えー、知らなかったです・・・
初めて気がつきました・・・・
こんなセリフは
レッスンの中では日常茶飯事です
いざその場で修正しても
✔︎次にまた同じ間違えをしたり
✔︎本当に正しいか何度も確認したり
長年染み付いた思い込みを修正するのに
皆さんとても苦労されています(>_<)
でも、それは皆さんだけではなく
私も同じです・・・・
先日レッスンで
生徒様から書き順について質問があり
間違った回答をお伝えしてしまったことに
自宅でレッスンノートを記入していて
気付いてしまいました・・・・( ; ; )
その文字に関して
私は今の今までずーーーーっと
正解だと思い込んでいた・・・
もし生徒様からの質問がなければ
私はこれからもその思い込みで
レッスンを続けてしまっていたと思います
考えるだけでゾワゾワします(T_T)
(生徒様にはもちろん謝罪をさせていただきました…)
恥ずかしいことに
思い込みによるミスは
過去にも、何度も何度もありました
長年の指導経験があり
毎日字を書くことが多い私でも
今だにこんなことがあり
自分が思っていることが
正しいという思い込みは
本当に怖い・・・
とつくづく感じます
子供生徒の場合は
「先生違うよー」と
はっきりズバッと指摘されますが(;▽;)
大人の生徒様の場合
もしかしたら聞くことを遠慮されている方も
中にはいらっしゃるかもしれない・・・・
説明が分かりづらかったり
手本が見辛かったり
ここは違うのでは・・・?など
何かお気づきな点がございましたら
ご遠慮なくお知らせください!!!
生徒様の貴重なご意見から
私自身学ぶことが本当に多く
反省をすると共に
日々勉強!!!
私も皆様と一緒に
成長していきたいと思っております(TT)
改めて、今後とも
どうぞよろしくお願いいたします!!
**********************