昨日は私にとって
特別な1日でした
ちょうど12年前の3月に
6畳一間の小さな部屋からスタートした
長年所属してきた教室を
昨日退職しました
辞めようと決意してから、ここに至るまで
とても長い道のりで
本当にこの日がやってくるのか
果てしなく、遠く遠く感じていましたが
無事にこの日が迎えられたことに
今はただただ、感無量です(;_;)
週に100名近い生徒が通う中で
大勢の人数を指導する難しさ
子供を教える難しさ
効率よく教室をまわす難しさ
分かりやすくポイントを伝える難しさ
その他色々・・・・
本当にたくさんのことを学びました
一人で悩みを抱えることも多々ありましたが
同じ指導をする素敵な仲間にも恵まれ
強力なアシスタントの先生にも恵まれ
多くの皆様の支えがあって、
この12年を乗り切ることができました
私は、教室では
子供達とは距離感を持って接し
こんな時代ですが
鬼のようにスパルタで
厳しく指導していました^^;
最後の日までいつもと変わらず
普通に教室をこなして
普通に終わろうと思っていましたが
保護者の方や子供たち
大人の生徒様からも
思いがけず惜別のお声をいただき
いつも真剣な顔つきの子供たちに
最後に笑顔で
一緒に写真撮ってください!
と言われたとき
もっと優しくしておけばよかった
・・・・・と、
一瞬、後悔の念に駆られました(笑)
しかも、いつも通りのマスク姿で
化粧もままならず
もっとおめかししておけばよかったと、
そこも後悔しました(笑)
12年の間
本当に長く教室に通ってくれた子供が多く
手前の二人は3歳から
両隣りの姉妹は小学1年生から
(175cmのスレンダー美女に成長♡)
教室中にお漏らしをしてしまったり
(もう時効だよね…^^;)
私に何度もこっぴどく叱られたり
それでもめげずに
塾や部活に忙しくても、
休みがちでも
教室と共に
中学生、高校生、大学生と成長し
10年以上も教室に通ってくれました
写真に写っていない、
その他多くの子供たちも
本当に休まず
教室に通ってくれました
ただただ、感謝です(T_T)
たくさんの頂き物も嬉しかったですが
一番嬉しかったのは
子供達からの手紙です
高学年の子供たちが
声をかけ合い、寄せ書きをして
みんなで教室に届けにきてくれました(;_;)
家に戻ってから
しみじみとメッセージを読み
無事に終えた安堵の気持ちから
今は少しずつ寂しさが募っています(´ー`)
保護者の方からいただいたメールに
こんなメッセージがありました
ピアノの仕事を2度退職し、
これまでもたくさんの生徒さんとの
別れを経験してきました
それでも、次の先生との出逢いで
その後も楽しくピアノを習っている様子や
ずっと音楽を楽しんでる様子を
たくさん目の当たりにしてきました
私も寂しい気持ちでいっぱいですが
これからまた、新たな出逢いを楽しみに
今までの経験を糧に、
子供たちと一緒に私も頑張って
成長していきたいと思っています
こんな嬉しいメッセージもいただき、
長く指導にあたってきて本当に良かったと
心の底から思っています
昨日、今日と
私がここに至るまで
いつもたくさんの心配と応援をしてくれた
友達や仕事仲間、家族からも
お疲れ様!のメッセージをいただき
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました(*´꒳`*)
今日から3月ですね!!
また一から、気持ちを新たに、
これからも頑張ってまいります(^-^)/
**********************
6ヶ月で美文字になる
ペン字通信講座募集中!!