横浜桜木町・みなとみらい
大人のペン字教室 the BASICです
10月も半ば
昨日ようやく来年の手帳を購入しました
去年仕事を退職したり
ここ1年で仕事のスタイルが変わったので
手帳の使い方
書き方もずいぶんと変化がありました
かなり前から色々と探していましたが
結局購入したのは・・・
去年と同じ手帳でした(笑)
私がここ数年愛用しているのは
NORTYのアクセスマンスリーのA5
この手帳はとにかく薄くて軽い!!
去年モデルチェンジして
全ページ方眼ではなくなってしまったのが
非常に残念ではありますが(;_;)
必要最小限のページ数と
マンスリーで予定を把握しやすいことから
ここ数年愛用し続けています
手帳カバーの色が毎年決まっていて
お気に召さないカラーの年も
多かったのですが^^;
KOKUYOのSYSTEMICの
手帳カバーに出会ってから
すっかり問題解決です!
想像以上に使いやすく
ペンホルダーがないこと以外は
100点満点です!!
私が手帳を書くときに
使用しているボールペンは
uniのジェットストリームです
※画像はお借りしています
もう皆さんお馴染みなので
ご紹介するまでもないのですが^^;
このボールペンは本当に優秀ですね!!
しかもつい最近まで
私はこのボールペンが
水性ボールペンだとばかり思っていました
それくらい、
油性ボールペン独特の重さがなく
水性のようにサラサラとした書き心地
手で擦れて滲んでしまうこともなく
速乾性に優れていて
油性の長所を活かして短所をなくした
まさに完全無敵のボールペンです!
私は手帳用には0.5mmの
こちらのタイプを愛用していますが
(書くシーンに応じて0.7mmも使っています)
ジェットストリームも色々な種類がある中で
他の0.5に比べて芯がより細く
細部まで美しく書けるように思います
筆圧の弱い方でも
きりっとした線が書けるので
美文字にぐっと近づけます!
しかもお値段手頃(^.^)
ちなみに・・・
ボールペンは線の強弱が表現しにくいので
字の練習をするには不向きかもしれません
字の練習用に使うのであれば
初心者の方には
ゲルタイプのボールペンがオススメです!
今年に引き続き
来年も、この手帳とボールペンが
私の必須アイテムとなりそうです*\(^o^)/*
それにしても
今年もあと残り2ヶ月なんですね〜
郵便局に行くたびに、
この旗を横目に・・・
年賀状を含め、なにごとも、
早め早めの準備を意識して
残りの2ヶ月を過ごしていきたいです(^ ^)
※2018年1月より、レッスン料改定となります
気になる方は、是非年内にお越しくださいね!
************************
6ヶ月で美文字になる通信講座募集中!
気になる方はこちらをクリック
https://ameblo.jp/the-basic/entry-12311770630.html