「必」はゲシュタルト崩壊しました´д` ; | 神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい

神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい

大人のための、少人数制ペン字・筆ペン教室です
桜木町駅から徒歩5分、みなとみらい駅から徒歩3分の、静かで落ち着いた空間で学習いただけます

横浜桜木町・みなとみらい

大人のペン字教室 the BASICです

 

みなとみらいでの通常レッスンの他に

BASICでは

 

 

6ヶ月で美文字になる

ペン字通信講座

をご用意しております

 

 

 

6月より通信講座を受講中のS様

 

S様はいつも

ユニークなコメントをくださるので

毎回とても楽しみにしています(´∀`*)

 

 

 

★第1回目の時は

 

 

初めての課題で

肩が凝ってしまった(笑)

 

 

 

★第2回目の時は

 

 

「ヲ」の書き順を

まんまと間違えてしまった(笑)

 

 

 

 

★そして今回は・・・・

 

 

「必」は

ゲシュタルト崩壊しました(笑)

 

 

 

 

この「必」という字

レッスンでも、書き順を含め

皆さん苦戦する文字でもあります

 

 

何故苦戦するのか・・・・

それは、

手書き文字と

印刷用文字との違い

が大きく関係しています

 

 

 

「必」という字をPCで出力すると

 

「必」

 

このように表記されます

 

形が「心」に似ていることから、

まず「心」を書いて

その後に点を書いてしまう方が多いです

 

 

では実際の書き順は?というと・・・

 

*画像はお借りしています

こちらは教科書体文字です

(書き順は合っていますか?)

 

 

 「心」の形からは

遠ざかっているのがよく分かります

 

普段私達がテレビや新聞

PCやスマホで見ている文字は

ほとんどが活字体です

 

 

 

 

手書きが少なくなっている中で

 

普段PCやスマホの文字ばかり見ていると

いつの間にか目習いしてしまい

 

「必」という字は

 

 

このように頭に

インプットされてしまっている可能性があります

 

 

 

普段目にする文字は想像以上に

手書きの文字に

影響を与えています

 

 

 

 

「必」を上手に書くポイントは、

五画を気持ちを繋げて書く(写真右参照)

 

 

気持ちを繋げて書くことにより

線の方向が次の画へ向かうので

 

まとまりのある「必」になるのです

 

 

ーーー

 

ペン字通信講座を受講中のS様

 

ゲシュタルト崩壊されながらも(笑)

いつもしっかりと

仕上げしてくださっています

 

 

 

 

実はS様

 

過去にみなとみらいの教室で

ペン字TRIALレッスン

ONE DAY熨斗袋レッスン

にご参加いただいたことがあります

 

 

お顔を知っているだけに

コメントを書いている姿が

一層目に浮かびます ( ´ ▽ ` )

 

S様、毎回楽しいコメントを

ありがとうございます!

 

 

 

ーーーー

 

ペン字通信講座は

 

チェック(透過)忙しくて教室へ通うことが出来ない

チェック(透過)自分のペースで学習したい

チェック(透過)隙間時間を利用して勉強したい

チェック(透過)一人でじっくりと取り組みたい

 

そんな方にオススメのレッスンです!

 

 

基礎からしっかりと学んでいくので

全くの初心者の方にもオススメです☆

 

ペン字通信講座

詳細はこちらから↓↓↓↓↓

http://ameblo.jp/the-basic/entry-12242643725.html

 

 

 

 

教室のレッスンでも

お待ちしております(^^)/

 

image

 

*********************

 

 

■レッスンスケジュール

(90分レッスン)

 

 

【8月】

   19日(土) 11:00〜満席    27日(日) 11:00〜残1

 

【9月】

  1日(金) 11:00〜 満席

  10日(日) 11:00〜残1

  16日(土) 11:00〜

  24日(日) 11:00〜   13:00〜

  28日(木) 11:00〜 残1

 

 

*初めての方はこちらから

 

 

バラ レッスンメニュー

バラ 教室アクセス

バラ お申し込み・お問い合わせ

バラ 講師プロフィール

バラ 講師筆跡

 

*いただいたメールは24時間以内に返信いたします

指定受信されている方は、Gmailからの受信設定をお願いいたします