大人のペン字教室 the BASICです
梅雨が明けたようですね!
テレビをほとんど見ない私
いつも情報に乗り遅れます^^;
これからがいよいよ夏本番ですね!
さて
生徒様からよく
どのくらいのペースで通えばよいですか?
とご質問があります
ーーーーー
the BASICのレッスンメニューには
1回のONE DAYレッスン
単発又はチケットのBASICレッスン
があります
ONE DAYレッスンは熨斗袋や宛名書き
スキルのブラッシュアップなど
1回で完結できる単発型レッスンです
BASICレッスンでも
1回ごとテーマが決まっているので
単発のように学ぶこともできますが
現在ほぼ100%の方が
チケットを利用されています
チケットの有効期限は3ヶ月なので
通っている生徒さんの様子を見ると
月に1回
2ヶ月に3回
が多いように思います
私はレッスンの予約を催促したり、
無理にレッスンのお誘いをしたり
勧誘は一切しません
以前ブログにも書きましたが
私がそういうことをされるのが嫌いだからです
ただ、こういう習い事は
指導者が
ある程度上達への道筋を立てて
生徒様にプランをご提案する
これも重要なことであると思っています
例えば手本にしても
選択肢が多いと迷わせてしまうので
最適な課題を提供する
習いにきている方にとって
「選ぶ」ということは一仕事
生徒様にとって一番の目的は
きれいな字が
書けるようになること
こんな風に進めると最善、効果的!
という道しるべを作ることは
指導者の重要な役割です☆
チケットの有効期限は3ヶ月ですが
モチベーションを保ちながら、
学習の効果を継続出来るのは
この期間が最適だと思います
BASICレッスンの場合
楷書のレッスン6回
行書のレッスン6回
におおまかに分けています
楷書と行書の間には
ワンクッション復習課題もあるので
もう少し楷書をやりたいな・・・
という方にはオススメしております
行書終了までトータルで12回
3回ずつ区切るチケット制が
生徒様にとっても負担なく
ちょうど良い感じのようです
継続する、しないは
生徒様が決めることではありますが
最善の道筋をお伝えしながら
もっとレッスンを受けたい!
またすぐにレッスンに来たい!
家でも自主練習したい!
と思っていただけるレッスンを
常に心がけています(^-^)
**********************