横浜桜木町・みなとみらい
大人のペン字教室 the BASICです
生徒さんから
先生のおすすめの筆記具はなんですか?
とよく質問をされます
一本のペンで全てを書くことは
時に難しいこともあるので
私は書くシーンによって
筆記具を使い分けています
例えば
●しっかり字を練習したいとき
●手帳などデイリーに使いたいとき
●大切な書類や提出物を書くとき
●手紙を書くとき
●メッセージカードを書くとき
「手紙を書く」といっても
・縦書きなのか
・横書きなのか
・紙質はどんなものか
・用紙の大きさは
・行は太いか細いか
・書く相手は目上の方か、友人か
それによっても筆記具に変化が必要です
特に、紙質によって
筆記具を変えることはとても大切です
美しい和紙の便箋や封筒は
ペンによっては滲んだり
和紙の繊維がひっかかったりするので
注意が必要です
滲みやすい紙質の場合は
書くスピードや筆圧にも変化をつけます
紙とペンの相性は
とっても重要です
私は便箋を購入すると
必ず様々なペンで試し書きをして
一番相性の良い筆記具で書くようにしています
トライ&エラーで色々試していると
この紙は滲みそうだな
この紙にはこのペンが良さそうだ
と、だんだん分かってくるので
色々チャレンジしてみてくださいね^ ^
****************************