教室運営で大切なこと | 神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい

神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい

大人のための、少人数制ペン字・筆ペン教室です
桜木町駅から徒歩5分、みなとみらい駅から徒歩3分の、静かで落ち着いた空間で学習いただけます

横浜桜木町・みなとみらい

大人のペン字教室 the BASICです

 

 

私が長年指導をしてきて

教室運営で大切だと感じていること

 

 

まず1つ目は

準備です

 

 

 

 

 

私にとって準備不足は

教室運営に大きな支障をきたします

 

 

 

11年所属している教室は

大人数を一人で対応しなくてはならず

準備なくして始まりません

 

準備次第で

その日1日の教室の在り方が

大きく変わってくるのです

 

 

教室中は少しでも

私の指導の流れが止まらないように

 

お渡しする書類や話す内容

教室中でも対応出来るように

事前にできる準備は可能な限り綿密にします

 

 

 

 

 

教室をスムーズにまわすためにも

 

対応できないときは

無理をせずにハッキリと

お断りすることも必要です

 

自分のキャパを知ることも

大切なことです

 

 

一人で全部やろうと

気が張っていたこともありましたが

誰かに思い切って頼るのも1つの選択

 

アシスタントをお願いしてからは

自分自身の負担が減り

指導の幅も広がりました

 

 

とにかく生徒数が多い教室なので

今でも準備に9割を費やしています

 

 

 

 

 

当日の準備はもちろんですが

長いスパンを考えての準備も大切です

 

 

 

 

テストや、書写検や

コンクール、新しい企画など

 

その目標に向けて

準備をしていかなくてはなりません

 

週1回の習い事では

ぼやっとしているとあっという間に

1ヶ月、1年と過ぎていきます

 

 

まだ早いかなと思っても

余裕を持って準備をしておく

 

 

時間ができるまで

待ってはいけない

 〜ドイツのことわざ〜

 

 

 

出来ることからさっさと準備

片付けていくように意識しています

 

 

準備さえしっかりしていれば

結果は良いものになります

 

 

準備不足のまま

スタートダッシュができないこの性格

 

要領よくなりたいと思いつつ

やっぱり私は準備を大切にしていきたいです☆

 

ーーー

 

 

 

そしてもう1つ大切なこと、それは

整理整頓です

 

 

 

 

身の回りもそうですが

 

PCの中や頭の中

思考も整理されていないと

 

今自分が何をやるべきか

正しい判断ができなくなります

 

 

 

 

今は情報過多の時代

 

余計なものを溜めないようにして

いつも自分にとって必要な情報を

選択していきたいです

 

 

 

 

教室環境もシンプルに

 

image

 

書くだけに集中できる空間にする

 

 

 

手本も指導も

必要な情報を分かりやすく

的確に伝えられるように

 

シンプルにしていきたいです(´∀`)

 

 

 

*************************

 

 

レッスンスケジュール

(90分レッスン)

 

【5月】

 20日(土)  11:00〜満席   13:00〜 残1

  26日(金)  11:00〜

 

【6月】 

  4日(日) 11:00〜  10日(土) 11:00〜

  16日(金) 11:00〜    18日(日) 11:00〜

 

【7月】

  2日(日) 11:00〜   16日(日) 11:00〜

      22日(土) 11:00〜

 

バラ レッスンメニュー

バラ 教室アクセス

バラ お申し込み・お問い合わせ

バラ 講師プロフィール

バラ 講師筆跡

 

*いただいたメールは24時間以内に返信いたします

指定受信されている方は、Gmailからの受信設定をお願いいたします