横浜 桜木町・みなとみらい
大人のペン字教室 the BASIC です
先日
全員合格だろうと思ってたところ
小学生のKちゃんが
不合格となってしまいました
とても優秀な生徒さんで
絶対に合格するだろうと思っていたので
どうして不合格になったのか
信じられませんでした
お母様にメールでお伝えすると
本人はとても残念がっていると…
ただ、当日会場多くの受験者がいて
それを見てかなり緊張していたようで
もしかしたら会場の雰囲気に
飲まれてしまったのかもしれません
こういうことも
経験してみないとわからないこと
Kちゃんはこの試験で
大きなことを学んだと思いました
私も指導者としての責任を感じ
次回はどうしたら合格できるのか
指導法を考え直すきっかけとなり
Kちゃんの不合格から大きな学びを得ています
失敗から学ぶ事は
とても大きいです
失敗という言葉も
失敗と捉えるのかどうか
解釈の仕方の違いだと思います
ここであきらめてしまったら
それは失敗
でも次へチャレンジする意欲があれば
それは失敗にはならないと思います
私も学生の頃はピアノを学んでいたので
多くの本番を経験し
数々の失敗を重ねてきました
悔しい思いもたくさんして
涙したことも数知れずありました
そして未だに失敗だらけの連続です^_^;
でもそのたびに
次はどうしたら良くなるのか
そう思いながら練習を重ね、本番を重ね
今の私があると思います
発表会で
思うような演奏できなかった生徒さんに
自分が経験してきたことを話して
だから大丈夫だよと
言ってあげることもできます
チャレンジして失敗を重ねないと
成長はないし、次には絶対に進めません
そして子供のうちは
失敗をたくさんしておいた方がいいと思います
人生そんなに甘くないと言う現実を
子供のうちから知っておいた方が
いいですよね^_^;
失敗して
気づいて自分の頭で考える
この習慣がつくと
何をするにもこの思考が活かされて
打たれ強くなると思います
Kちゃんは現実を受け入れて
次回リベンジを決意しているそうです
私もKちゃんと一緒に
次回のリベンジに向けて
対策を考えていきたいと思っています(^-^)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【体験レッスン受付中】
詳しくはこちらから↓↓↓↓↓↓
【レッスン日程】
全日11:00~12:30(90分レッスン)
12/23 (金) 1/22 (日)
2/12 (日) 2/26 (日)
3/4 (土) 3/9 (木)
※上記日程とご予定が合わない方はお気軽にご希望日をご相談ください