シーンとした空気の中での学習中
たまに『ふふっ』と笑い声が聞こえます
大人の生徒さんによくあるシーン
多分、思ってるように書けなくて
出来上がった文字や
自分の不出来具合いに
思わず笑ってしまったのでしょう…
分かります~
私も他の習い事をしていて
同じようなことがよくあります
ジムでヨガのポーズを取ってるとき
真剣になっていてふと鏡を見たとき
あまりの無様な姿に笑うしかない(^^;
テニスをやっていて
漫画のように空振りばかりして
もはや笑うしかない
かくのは冷や汗ばかり…
それまで緊張感に包まれていたからこそ
余計におかしく思えてしまう…
いいと思います~(^-^)
それだけそのことに対して
真剣に取り組んでいたのであって
そうやって肩の力が抜ける瞬間も
大人の場合は必要だと思います
『ときに真剣に』
『ときにリラックスして』
何事もバランスが大事!
どうせやるなら