処分のタイミング | 神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい

神奈川 横浜 ぺン字・筆ペン教室 the BASIC /桜木町・みなとみらい

大人のための、少人数制ペン字・筆ペン教室です
桜木町駅から徒歩5分、みなとみらい駅から徒歩3分の、静かで落ち着いた空間で学習いただけます

インクの出が悪くなったペン類
皆さんどうされてますか?


まだ微妙に出る
かすれるけど、時々また出てくる
出ないけど、インクの残量が見える

などなど

 

処分したいけど

まだ使えそうなペンは本当に困ります

以前は

新品のもの、ちょっと出が悪くなったもの

と、別に箱分けしていましたが

 

 

ちょっと出が悪くなった箱は

ほぼ開けることがない…


開けるときは

新たな仲間が加わるときだけ^^;


だんだんその箱の存在が嫌になってきて

思いきって処分することに



シャーペンがついた4色ペン
これは本当に困ります

まず青と緑はほぼ使うことがなく

 

赤か黒が最初にインク切れして

そのままにしておくと

いざ赤を使おうとしたら出ない…


そうだったー、きれてたんだ…

そんなイライラが嫌なので

一色きれたら思いきって処分

 


それ以来なるべく

単色のペンを買うようにしています


何か買ったらおまけでついてきたり

お店のキャンペーンなどで

配布されたりするボールペンなども

 

出来る限りもらわないようにしています



昨日は帰宅後ポストに



ラジオのリクエストが採用されて

送られてきたポールペン


あぁ、どうしよう…(>_<)


筆の処分もとても迷います

筆はペンと違って

毛先が悪くなったらもう使用できません

なんとなく捨てられずに

どうしようかと知人に話したら

 

 

鎌倉にある荏柄天神社に持っていくと

筆をお焚きあげしてくれるとの情報が



古筆や鉛筆を燃やして

学力の向上と文字の上達を祈願する

筆供養が毎年1/25に行われているようです


これはいい!

短くなった鉛筆も

致し方無く処分していたのですが

 

供養出来て

文字の上達が祈願できるなら

 

気分が良いですよね!



荏柄天神社
機会があれば是非行ってみたいです

でもさすがに

ペンの供養はないですよね^^;