スコットランド本島ではなく
その横にあるアイラ島の
モルトウイスキー
この島の紹介は何度かしましたが
人口は3500人ほど
大きさはちょうど淡路島ぐらい
ここで作られている
ウイスキーは
個性的な味です
ピーティな土壌と
海草の香りが充満した
空気が貯蔵庫に浸みこみ
モルトに独特の特徴を
与えています
現在ウイスキー蒸留所は八か所
その中の一つが
【ブナハーブン】
河口という意味があります
アイラモルトの中にあってはかなりライト
花、もしくはナッツのようなピーティ
軽いオイリー感
蒸留所の水は石灰岩から
直接パイプで曳いている為途中でピートを取り込みません
ポットスチルは大型の
玉ねぎがた
ブレンドウイスキー、
カティサークの重要な原酒です
色はゴールド
ライトなボディに
麦芽の甘さ
穏やかでクリーンな味わい
ライトなアイラモルトも
結構いけますよ