久しぶりにアクアネタですよ。

最近ほとんどゴミ拾い系ブログになってますんでお忘れの方も多いかと思いますが…(´-ω-`)

{92BBCC38-EA6C-4EFC-B09F-21A4D6C65FAE}

嫁さん分の担当だったグッピーですが、ついに最後のオスが円環の理に召され、
少し水槽の整理ということで、45スリムをベネオレとレティクラータス、withB(beta)に。

メスグッピーは少し手狭な20センチに移ってもらい、45ハイの方はステルバイの繁殖が進むよう、
少し余裕を持たせることに。

ただ、いずれにせよ、稚魚が育つ頃にはコケ問題が出るので、久しぶりにコケ取り生態を導入。

え?また貝とか、パンダじゃないかって?



オトシンですよ。



ただし、ネグロ( ͡° ͜ʖ ͡°)



前々から安い時に試してみようと思ってたんですが、タイミングよくセールになっていたので、導入。

{1AEEF7B6-D349-46AA-9ED5-AA74B71D4E22}

水あわせして元気に泳ぎだした直後から仕事にかかってくれまして…

{54DD9DFA-9CEE-4213-A566-F8FBF4995F50}

ご覧のように、茶ゴケが消えました。

永続的に45ハイでは一匹いれば安泰なような気がしますので、少し様子を見て60に移すつもり。

ともあれ、茶ゴケには最強かも…
貝と比べて硬くて痕の残る卵も産まないだろうし…