精神論のつもりは無いけど、やる気の問題・・・ | "小さくまとまんなよ" 古代おしょう@The ALL Vo. オフィシャルブログ

精神論のつもりは無いけど、やる気の問題・・・

バンドをやりたかったキッカケ?
俺の場合は単純だったね。
"女の子にモテたい"
"目立ちたい"
"歌うのが好き"
って程度の動機(笑)

キッカケはそんなもんだよね、若い頃は。

でもね、実際バンドを始めたら動機とは違う現実が待っているわけさ。
テクニカルな部分で言うと声の出し方とかね。
アレンジ次第で気持ちの入り方も変わるので、アレンジの土台は俺が作っちゃった方が良いかな?とか。
以上の事を頭でも考えて実践してなんぼ。
頭だけで考えて実践出来ない人はバンド向きじゃない。
何故ならバンドはソロとは違うからね。

バンド活動と言うか音楽活動は俺のライフワークだしさ。
言われなくてもやるのが普通。
やってぶつかる壁はやらずに頭だけで考えている人とは根本的に違う。
壁にぶつかるからこそ出る悩みは前進に繋がる。
頭だけで考えているのは悩みじゃなく逃避です。
俺がぶつかる壁は・・・
『最高の曲が出来たからもう曲は作らなくて良いな』
って気持ちになれないことかな?
まぁ良いことなんだけどね。

曲の好き嫌いと最高の曲は違う。
仮に俺が最高の曲だって思っても、リスナーは
『は?これが?』
って思うかも知れないけど、そう言うもんだよ。
これがオリジナル曲の面白さでもあるわけだしさ。

世の中には色んなバンドがあって、曲の作り方からバンドの運営はバンドの数だけ違う。

俺はずっと自分でバンド作って、万年リーダーなんだけどさ。
楽器隊はプレイヤーとして信頼出来るかどうかが基準。
今は大した事が無くても練習すりゃ上手くなるしね。
練習してこないのは論外で信頼は出来ないね。
天才的なプレイヤーは信頼は出来るがきっと(歌ものでテクニカル披露出来ないので)物足りないって思う。
でもそう言うバンドなんだからって事を理解しないとね。
出来ないなら自分のやりたいように出来るバンドを作るしか無いんだよ。

こういった考えはさ、最低限の事をやっているやつには当たり前過ぎる話なんだが、最低限の事すら出来ない人は小難しい話なんだよね。
※バンドをやるつもりが無い人は除外。

バンドは似た者同士や影響を与えあえる相手とやると良いね。
逆はストレスが増えるだけだしさ。
ミステイクが多すぎるのは技術の問題だけじゃなく楽曲を理解していないとかも含まれると思うし。
楽曲を理解するってのは自分のパートのみを理解するだけの人には無理だね。

歌ものであれば歌えないとダメだよ。
実際歌うとかじゃなく、ね。

ギタリストはギターになるべきだしベーシストはベースに、ドラマーはドラムにならなきゃね。



雀は雀(笑)

これは俺が歌っているバンド、"The ALL"の1stアルバム収録曲です🎵
まだの人は是非聴いてみて下さい。




曲等を聴いてもらってうちのバンドに興味が湧いた方は"The ALL"オフィシャルLINE公式サイトを作ったので、良ければ是非登録してみて下さい。
新曲情報やライブ情報をいち早くご案内します。
更に別の特典も考えていますので是非
※徐々にではありますが確実に増えて来ています。皆さんのおかげです。ありがとう❤️

↓アイコンをポチっと押してもらえるとオフィシャルに飛べるので登録お願いします🎵

友だち追加

↓QRコードからも追加出来ます🎵


・・・と言うことで既存アルバムも宜しくお願いします🎵
◆The ALL アルバム好評発売中
1st Album "You"
2nd Album "Love Songに変えて"
3rd Album "Can't Wait Incert"

購入はコチラから。


更に!ランキングサイトに二ヶ所参加しました。
みなさんの力が必要です。
良ければポチっとクリックお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
にほんブログ村


音楽(バンド活動)ランキング

( ̄+ー ̄)キラーン