■ミュージックチャリティ企画 ONE HEART JAPAN 2011 vol.2に
THE APOLLO BOYZ 『Bye Bye SUPERSTAR』を楽曲提供しています。
http://oneheartjapan.com/archives/706
訛ってる?鈍ってる?
首藤健祐がお届けするラジオの深夜放送的ブログ。
最近、
なまってる。
まだ、人生の半分とまではいかないにしても、
ずいぶんとながいあいだ東京で暮らしてきた。
所属している事務所に大阪弁の仕事の依頼が来たときは、
僕にまわってくることが多い。
とはいえ、先日ひさしぶりに大阪弁のナレーションをした。
おっけー おっけー らくしょーだぜ。
収録前に、ちょっと素振りでもしとくか。
「ええんちゃう」
「どないやねん」
「ほんまあほやな」
よしよし。
なになに、クライアントは堺市か。
また、濃いなー。
さて、スタジオ入り。
堺市とzoomで繋ぎ、収録スタート。
「シュドーさん、ちょっと大阪弁が訛ってますね」
「えっ!<かんごう>ですよね。」
「ちゃいます。<かんごお>です。」
「かんごう」
「かんごお」
「かんごうー」
「かんごおぉぉ」
「かんごうぅぅ」
「かんごおー」
「かんごうー、ううっ」
東京にやってきたばかりのころ、標準語が訛ってる訛ってるといわれ、どこが訛ってるかさっぱりわからず、眼が泳ぎまくっていた日々が蘇る。
アクセントの位置だけ変えればいいのではないんだよ。
無声音とか、鼻濁音とか、
全然聴き取れないんだー!
まさか、大阪弁で訛ってるといわれる日がやってくるとは。
やっぱり僕の大阪弁錆びてる?
大阪ネイティヴさん、聴いてみて。どう思う?
ええやん、堺(注染編)
ええやん、堺(茶の湯編)
ええやん、堺(線香編)
ええやん、堺(環濠編)
ええやん、堺(全部編)
それにしても再生回数が全部編以外どれも25万越え。
凄まじいことになっている。
そんな堺市のホームページはこちら。
https://www.city.sakai.lg.jp/smph/shisei/koho/citypromo/promotion_videos/e-yan-sakai.html
今宵も眠れない音楽
みんな知ってた?
こんなん、反則やんなー。
ぜったい、泣いてまうやつやん。
斉藤和義 - Boy
また、いつか、ここで、あいましょう。