こんにちは! 愛の種まき職人「ペピ」です♪

冬になって、木々も葉っぱが無くなってきました。
でも、春になればまた
青々した葉っぱが生い茂ってくる事でしょうね!

どんな古い木でも
どんな大きな木でも
生きている限り、毎年の様に青い葉を付け続けます。

人の場合はどうでしょうか?

人には葉っぱはありませんが
人には「言葉」という葉っぱがあります

いつも使う「言葉」ですが
木々の様にいつもどんどん新しい葉っぱを茂らせる必要があります

しかも、その葉っぱの質を考えて茂らせる必要があります

なぜかというと
その葉っぱはいずれ土壌になるのです

土壌の栄養分になるので
その栄養の質を考えて使う事で
人として成長する養分に変わります。

どんな「言葉」を使っているのが良いかというと
「愛言葉」と言われる言葉を
意識的に使う事です。

ありがとう
あいしています
ゆるします
ツイてる
しあわせ

などという、ポジティブワードです♪

言葉には言霊というものも宿っています。

良い言葉を使うといい環境になるのです

「コラー!!!」と言われたら
なにも悪い事してなくても、ビク付いてしまいませんか?
無意識に心理的にも身体的にも影響が出ます。

それほど大きなチカラが宿っているのが「言葉」というものです

良い葉っぱを付け
良い土壌を作り
良い成長を繰り返す

それが、人のあるべき姿かなと思うわけです。

どんどんポジティブワードを使って行きましょう!!!

今回も最後まで読んで下さって
本当にありがとうございます★

また、会いましょう!!!

ペタしてね
読者登録してね