久しぶりの投稿となりました。

息子です。

おかげさまで、父の調子はよくなりました。
部屋の掃除もしてくれていて、散歩を行っているようで、ガンだと宣告を受ける前よりも元気になっているように見えます。

声の調子なんかかなりよいように思います。


で、3月末に父が食道がんの宣告を受けてから、今までの流れを見ていて、これだけははずせないポイントだと感じるのが、「自然治癒力をアップさせること」。

父の食道がんは、ステージ2か3だという事で、また、同じステージでも、年齢や他の病気の併発などで、どんな治療がよいのか?は、個々人で変わってくると思います。

うちの父の場合は、ほぼベストな治療の流れになったのかな?と思います。
(また、ベストだと、受け止めることが大事だとも思います)

流れとして、

ガンの宣告

きつい抗がん剤

(手術を受けるのをやめる)

軽い抗がん剤治療

陽子線治療

ガンが見当たらなくなった。

この流れです。

で、うちの父の場合は、食道ガンで、手術をすれば、とても切る範囲が大きいこともあり、当初、よくないかなと思っていた、放射線治療を探しているうちに、陽子線治療がよさそうなことを知り、さらには、ガン保険が適用されることを知ったので、受けました。
(ガン保険に入っていなければ、通常の放射線だったかも知れません)

これらの流れは人それぞれだと思うんですが、
どの段階でも、大事なのは、「自然治癒力をアップさせること」これだったんだろうなぁと思います。

昔、母が岡山かな?びわの葉温灸で、ガンを治した。という人(たぶんそれだけじゃないと思うけど)のところに、健康法を聞きに行っていたことがあったので、びわの葉温灸を3月末くらいからやっていたり、
生野菜ジュースを、抗がん剤受けたあとくらいから、飲んでいたり、
(あれから、ほぼ毎日、飲んでます。私がw、父や母は私が作ったものを飲む体制なので、私が飲むときにいないと、飲んでませんので、週3,4日くらいかも知れません)

また、陽子線治療の入院の際から、散歩をするようになってきていたようです。

また、気づいたら、夜22時には寝ています。(これ、ものすごく大きいと思う。)
今は、朝は、何時くらいでしょうか、7時くらいに起きてるようです。
そして、掃除とか、体を動かすこともしている。

と、いう風に、ガンの宣告を受ける前より、自然治癒力がアップするだろう生活をおくっています。

たぶん、これがものすごい重要だと思うんです。

夜22時~午前2時までの間に寝ると、体をよく回復させるといいますし、野菜ジュースもそうですし、運動もそうです。
そういったことでも、精神状態もよくなると思います。

また、治療の方向を転換することになった、放射線の本には、放射線は手術と違い、ガン細胞を切り取るわけではないので、細かくよわったものが残るだろう、ただし、弱って少なくなったところを、NK細胞がガンをしとめる!(自然治癒力ですね)と、かかれてました。

また、これは、体全体を考えれば、手術に関しても同じことだと思います。
手術で体をきりとったとしても、当然自然治癒力は落ちると思いますが、それでも、できるだけアップさせれば、なくなった内臓を、自然治癒力によって、補う作用が働くと思います。

歌舞伎の中村勘三郎さんが、食道ガンでなくなられましたが、確か、手術をした後、肺炎でしたでしょうか?
基本的に、私の考えだと、身近に父の例もありますので、食道ガンの場合は、切り取る範囲が大きいため、放射線治療を選択した方がいいのかなと思いますが、中村勘三郎さんの場合にも放射線がいいのかどうかは、ちょっとわかりません。
(もし、選択肢があるならば、手術と放射線、療法のお医者さんの話を聞いた方がいいと思います。やはり、日本は、外科手術の権威が圧倒的に高いようですので・・何もしないと、手術をする流れになると思います。)

また、なんにせよ、だれでも、ガン細胞は日々つくられているので、自然治癒力がつねにがんばってくれているという事でもあります。

なので、「自然治癒力アップ」は、なんにせよ、逃せない。

また、ガンぬきにして、できるだけ元気に生きようと思ったら、やっぱり「自然治癒力が上がる」生活が大切だろうと思います。

まずは、早寝早起き、運動、食事、精神状態をよくするものとか、ストレッチとか、姿勢とか、そういったところを、少なくとも、まず抑えるべきだと思います。

あと、なんでしょう・・・。

だらだらと書いてますが、、、

そうだそうだ。

人間は心臓の脈拍などから考えて、125歳まで生きる動物だそうです。
っていうことは、125歳までは、自然治癒力が働くってことだと思います。

日本の寿命は長いなんていわれてますが、自然治癒力的にみれば、まだまだアチシの力を引きだせてないよ~ってな話だと思います。

っていうところで、久しぶりの投稿で、さらにまとまってませんが、


父に感謝!
今日に感謝!

明日もよい一日にしていきましょ~う^^