恵の北海道散歩④

     【世界遺産知床半島であのお方に遭遇!】

 

   6月下旬に北海道に行って来ました。

   6泊7日の長旅でした。

   札幌3泊してから道東にも足を伸ばしました。

   網走に1泊して、翌日に小清水原生花園と世界遺産知床を

   巡りました。

   

   昨年の同じ時期に陽子さんも知床訪問してましたね。

 天気が良くなかったので寒かったようでした。

 

   今回は気温は24度~25度ぐらいだけど、

 太陽が滅茶苦茶眩しかったです!

 日傘は必須アイテムです!

 

   そして遂にこの知床半島の主であるあのお方に遭遇しました!!!

 

      その前に・・・道東で超有名で怖いお方と言えば・・・

    松山千春さんと鈴木宗男さん・・・

  でしょうかねぇ~  ・・・・・・ 知らんけど🤷‍♀️

 

   そうです!ヒグマに遭遇したのです!

 

      黒の矢印のところ↓

 

   

 実際はこの写真のもう少し奥に行った300mぐらい先に車が停車

 していたのでもしや?と思い、少しずつ寄っていくと、脇から

 ヒグマ1頭が道路に出てこちらに向かって来たのです!!

 

   ひぇ~!!出た~🐻

 

   慌ててカメラの準備をしたのですが、ピントが合う前に・・・

 脇の草むらに消えました・・・とほほ🤣🤣

 

   その時間は10秒くらいでしょうか?・・・距離100mぐらいまで

 近づいたのですが・・・もう・・・超残念😭😭

 

   折角なので以前2008年に知床クルーズ船に乗車したときに

 撮ったヒグマの写真を出しますね。

 

  クルーズ船から200mぐらいの距離かな・・・

  やっぱり迫力ありますね!

 

 

 

 

  知床に何回通ったかもう覚えて無いけど、道路で出遭った

  のは今回が初めてでした。

 

  写真が撮れなかったので二人とも意気消沈しながら

  知床5湖の遊歩道をとぼとぼと散策したのでした。

 

  天気が良くて日差しが半端ない!

 

 

  兎に角何枚か撮れば良いのが有るでしょう・・・

 

 

 

 

  わーい! デッカイどう! 北海道!  

 

 

   遊歩道で見えるのは知床1湖だけ

   それ以外の4湖はガイド付き有料コースとなってます。

   熊との遭遇が有るためでもあるらしいです。

 

   私は誰でも入れるかなり昔にこの5湖を巡りました。

   今思えば・・・熊怖くね??😂

 

 

  気温はあまり高くないけど、日差しは強烈です!

  そうそう・・・

  登山で2000m級の山頂にいる感じかな?

 

 

  だからサングラス必須アイテムです! 右端が羅臼岳

 

 

  休憩タイムはもちろんこれですね!

 

 

 

  その後、天気が良いので知床峠までドライブ!

 

  やったー!! 国後島が見えました!!😮

  (見える確率はそんなに多くは無いのです)

 

  こうやって見るとロシア領はとても近いことが判りますね。

  知床半島と国後島の一番近いところは約20kmぐらい。

 

     赤の矢印が国後島 👇

  

 

   拡大するとこんな感じ

   白い部分は山肌削ったように見えますが・・・・?

  

 

  国後島と北海道の一番近いところは野付半島で約16kmなんですよ。

  2021年8月にロシア人が単独で泳いで渡ってきた事例があるそうです。

  翌日はその野付半島に向かいました。

 

     この山は羅臼岳 以前登りました!

    結構キツかったなぁ~ 

   (登り5時間、下り4時間半ぐらい掛かった)

  

 

         あの時私は若かったなあ~🤔

   (10数年前の写真より)

      

  

      今日の宿泊先は斜里方面なので、

  ここでウトロに折り返しました。

  斜里に戻る道中にオシンコシンの滝に寄りました。

   (昨年は陽子さんも寄ってましたね)

 

    マイナスイオンでちょっと涼しかった!

   

 

  

 

  

 

   この日の宿泊先は清里町です   

   翌日は国後半島に一番近い野付半島に向かいました。

   つづく

 

     麻丘恵でした!

   

     またねぇ~