こんばんは。
北海道でも、学校の夏休みがスタートしたようです。
今朝家を出たときに、子供たちのはしゃぐ声が聞こえてきて、
何気なく周りを見たら、ベランダを開けているマンションの部屋からでした。
キャッキャッと楽しそうな子供と、
それをたしなめるお母さんの声。
わんぱく盛りのお子さまがいる方々、
お疲れさまです。
夏休み。
たぶん、誰でもそうなのだろうけれど
自分自身の夏休みよりも、
親として子供の夏休みを見てきた日々の方が
強く記憶に残っています。
ぼくのふたりの娘にとっては、
夏休みとは、部活でずっと外を走り回る日々を指すのかもしれません。笑
仕事帰りに夕焼けの風景を撮りました。
思えば娘の部活(当時は少年団だったか)で、
夕焼けの下を、いろんな話しをしながら帰ったなあ。
次女とね、
久しぶりに連絡をとりました。
LINE見たら3ヶ月ぶりだった。
新しい生活を、娘たちなりに築いていこうと頑張っているはず。
今はそういう時期だから、と思って
連絡を取らないでいました。
結局、試合も見に行けてないし。
いろいろな方に気を遣わせてしまうから。
次女は、
夏休み中なら部活の後でも時間がとれるから
パパと会いたい、と返事をくれました。
彼女にとってはもう、
ぼくと暮らした期間よりも、ぼくが離れてからの年月の方が長くなりました。
それでも、会いたいと言ってくれる。
優しいなあ。笑
次女の名前はぼくがつけました。
画数とか、漢字の意味とか、散々悩んで。
長女のときは、元妻がどうしてもという名前があって、
でも、ぼくにとっても初めての子供だったから
元妻が希望する名前の後ろに一文字つけさせてもらったのです。
その一文字を付けておいてよかった、と思ったのが
次女の名付けをした時。
8つも年の離れた姉妹だけど、
ふたり並べたら、名前には同じ一文字が付いている。
なんか可愛いな、と思って。笑
予定が合えば、来月の上旬に会えるかもしれない。
会えるといいなあ。
皆さま素敵な夜を。