最近小さな親切なにかした?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 



そうか、これはもう昨日のスタンプになるのか。

えーと今日は何の日だろ?










※今回は愚痴っぽい内容ですのでご注意ください。












あ、おはようございます。






昨日、ブログを更新する前にリラクゼーションのロングコースを担当しまして。

とうとう昨日中の更新が間に合いませんでした。









あ~あ。

今月はもう、ブログ休みの日作りたくなかったんですよね。

まあ仕方ないので今日からまた頑張ります。















言い訳ですけれど、

やっぱり携帯電話がないのは、ブログを更新したいぼくにとってハンデなわけです。

携帯がないと、ブログ訪問をする時間があまりに少ない。。











限られた時間で、ブログを書くか読むか。

悩んだ末、ブログ読みに行ってしまうのです。

自分のブログを書くより先に。

読む欲求が書く欲求を上回ってしまう。消費者気質が強いんですね笑







とはいえ、時間があまりなくて思うようにブログ訪問もできていません。

なかなか訪問できていない方々、改めてすみません。

携帯があれば、仕事の休憩時間とかリラクゼーションの待機時間とかを使えるのですが…

















そうそう、携帯電話の紛失について。

前回のブログで話しを完結できなかったのですが、










警察が出てきたところでお察しの通り、

あとはグダグダ必要な手続きだけが待っていたわけです。

その顛末をセリフで追っていきますが…














月曜の休憩時間に、あらかじめ聞いていた警察の電話番号へTEL。

(いつ以来か思い出せないほど久々に電話ボックスを使いました)








担当の女性職員
「こちらの警察署まで取りに来てください。
身分証明書と印鑑を持参の上、平日の9時半~17時半が受付時間です」




ぼく
「その時間帯だと仕事を休まなければ行けないのですが…」




女性職員
「代理の方が取りに来る場合は委任状を作成して、
落とし主と代理の方それぞれの身分証明書と印鑑を持参の上、平日の9時半から17時半にお越し下さい」




ぼく
「代理の方なんかいないので、自分で解決したいのですが…」




女性職員
「他の方法を確認して連絡しますので、連絡先の電話番号をお知らせください」




ぼく
「今そちらにある電話が連絡先なんですけど…」




女性職員
「固定電話とか職場の電話とかありませんか?」




ぼく
「固定電話は契約していないし、こんなことで職場に迷惑かけられないです。
夜の職場なら連絡してくれてもいいですけど」




女性職員
「こちらから連絡するのは平日の9時半~17時半です」




ぼく
「電話を改めないと他の方法が出てこないんですか?」




女性職員
「他は郵送で対応する方法だけです」←え?














そんなこんななやり取りの挙句、

ぼくの携帯電話は、まずぼくが警察署に身分証明書のコピーを送付して

それを受理してもらってから、担当部署が携帯電話をぼく宛てに送付するという

ちょっとまどろっこしいのですが、そういう方法に落ち着きました。








20桁近い製造番号を女性職員に伝えて、

(携帯ショップで「警察から聞かれるかもしれないから」と教えられていました。本当に聞かれた)

それが一致しているにもかかわらず、手続きは手続きというわけです。














そのやり取りをリラクゼーションの仕事仲間に話したところ、







BBお姉さんセラピスト
「(返ってくるまで)1ヶ月くらいかかるんじゃない?笑」







この方、わざわざ話しに入り込んできては毒を吐きます。。

本人的には「小さな親切」くらいに思っているのかなあ。





















季節は梅雨。

全国的に雨の多い時期に入りましたが、

札幌もここのところずっと、天気が良くありません。






昨日こそ、雨は弱まりましたが

風が出ていて寒い一日でした。








北海道には梅雨がないはずですが、空気を読んだここ最近の天気笑

ぼくの好きな近所の風景は、雨天に傘をさしても絵になりそうですけれどね^ ^

(被写体はおっさんじゃありませんが笑)





皆さま今日も良い一日を。