タイトルが長いぃ〜


ほんともーーーーーーご無沙汰ですえーんえーん

忙殺されてばかりのMP低めヤローさ・・・


世の、仕事しながら奥様やりながらお母さんまでやりながらブログまで書いてる人・・・

マルチタスクこなしすぎ、凄すぎです(語彙力)


皆さまのブログも久々にまとめて拝読しております🙏


誰が楽しみにしてくれてるか分からないこのブログですが、辞めてませんので(笑)引き続き相手してもらえたら嬉しいです



すっかり秋です。

そんでもって、いつのまにかサブ宅が

完成間近です。


びっくりw


時の流れと、リノベの速さにw


とりま、先週末の状況は、こんな感じ!

2階の壁が塗られてました〜


サブ宅の壁は、コンクリ調のクロスや木のシート貼りも検討しましたが、


日本の家といえば、直球で塗り壁は?

というリノベ屋さんの声もあり、塗りに着地してみました。


ちなみに、1階は自分たちで塗ってみます。

これも、サブ宅だからこそ手を出せる経験かなーと!



塗りの日は、私のかつて勤めていた会社の上司(今は友達)夫婦も参戦します🏃‍♂️🏃‍♀️


今後のためにやってみたいらしい(笑)分かる、その気持ち。


また手順や様子、アップするかもです〜




話題ブチ込みすぎでタイトル長すぎなんだけど、


2つ目の話題は、


【本宅】に、バイオエタノール暖炉が来ましたー!


季節もちょうど良い!


ということで、中秋の名月をルーフバルコニーで鑑賞しましたと🌕


丸いもんばっかり食べてみた(笑)あと月見バーガーは忘れないお!


ところが。。。


しまったオイル買ってないえーん


・・・火をつけられませんでした⤵︎⤵︎


サイズ感や高さはルーフバルコニーにピッタリです。


引き延ばして申し訳ないんですが・・・

早く火をつけてまたアップしたい🔥


レーベンさん、オイルお待ちしてますーーー


ちな、我が家オススメの酒器👆

能作さんの品👆


すず製のぐい呑みとちろり。


お月様と太陽みたいで、

底も丸く、おきあがりこぼしみたいになってて可愛いよーニコニコ







さて、3つ目の話題は、【サブ宅】にまた工夫してみた話!



なんか、サブ宅はそもそも古民家だし、たまにしか滞在しないし、場所が場所でイイカンジだし、


お宿っぽさが欲しいキョロキョロ


ここだけの話、実はお宿にしていく計画もあるんです(詳しくはまた機会あれば!)


100年超の歴史ある古民家というのもあり、場所柄もあり、日本政策金融公庫さんを巻き込んでプロジェクト化しました。

なかなか面白いけど忙しい話です・・・


話を戻して、

非日常な和のエッセンス=お宿感を出すなら、


何かあるかな〜??


って考えてて、ひらめいたのがコチラ。(※敵な画像お借りしました)

廊下にならんだ行燈🏮

そして砂利🪨


通路に、ふとこういうしつらえがあると、

和のエモ〜い雰囲気がぐっと高まる気がする〜チュー



問題は、サブ宅の狭さ・・・

一体どこに通路にできるような場所が???




・・・・・でも、探せばあったー👀


ってか、通路はつくれる!っていうのが、本日わたしが伝えたい趣旨ですキリッ

(可愛いはつくれる!的な)


久々、Planner 5Dの出番。
なんちゃってバスコートの柱沿いに行燈を並べて、

坪庭にするところに砂利を敷けば、

勝手にそれ以外が通路っぽくなりそう〜っていう👀


坪庭と反対側に置く間仕切りを、あえて鴨居の高さまでしかないくぐり戸や障子戸にすれば、

いよいよ通路っぽさが強まって、
旅館や料亭っぽくならんかなー

こちらは、私の故郷、

京都でお気に入りのBARの入口です🍸

隠れ家BARすぎて素敵すぎるのよー
並んだ行燈や、鴨居までの低い戸で、空間を仕切る・・・
すごく参考になります👀

通路や廊下って、壁で区切るだけじゃないのねー

参考にしてもこうはできんのだけどねー笑



かーーーらーーーのーーーー

行燈さがし!!

いちいち電源や灯をつけて回ったり、
本格志向すぎるとあとが辛いので(笑)

なんちゃってでOK、ババっと明りがついて、可愛いのを!!爆笑
えぇ、欲張りでズボラな女さ〜〜🤷‍♂️


なかでも特に、「1個1個つけて回らなくてもスイッチ1つでババっとつく」・・・が難しくて。

結論、こうすることにしました。
床に埋め込み照明を設置してもらって・・・

上から行燈のシェードを被せる!

これなら照明の連結スイッチひとつで全ての灯がババっと付くはず〜


この「行燈のシェードだけ」っていうワガママは、
Creemaの素敵な作家さんが叶えてくれました❤️

普段は行燈の照明全体を売られてる方ですが、
シェードだけ売って頂きました。

素敵なデザインなのに安い❤️大好き❤笑

以下が私が購入した記録ですが、ここから再販も依頼できるみたいです〜
楽天でも売られてました。かわいー

シェードのデザインは4種類すべて1個ずつ買ってみたよウインク


通路に使わなかったモノは、階段の吊り照明の笠にしようかなと

どの組み合わせでやろっかなー


ほな、またのー
※ 情報ボリュームバランス全無視の記事を読んでくださりありがとうございました〜!笑い泣き