なるべくシンプル明るくモダンに着地させた本宅ですが、

趣味部屋だけは、

ジム🏃‍♀️🏃‍♂️+BARキッチン🍸兼ただいま手洗い👏+音楽部屋🎼🎶

ぜんぶ満たす❗️

しかも10畳で❗️

という、チンドン屋さながらの(笑)
狭小あるある 秘技!無茶振り🤷‍♀️

を決行したため、

竣工後も、全体を統一するテイストに悩み続け
早4ヶ月・・・😂 😂
  

内覧会の時の記事👇



もともとこの部屋は、
雰囲気よく寛ぎたい〜💕✨ってわけではなく、

怠惰な性格ゆえ
「運動や音楽する時、飲みながらがいいなー💧」ってとこからきてるので、

カジュアルにダラダラしたくて・・・(笑)

気兼ねなく遊べる雰囲気が大事だったり・・・👀

余計、テイストに悩んでました💧




水色=ジム
黄色=BARキッチン兼ただいま手洗い
薄紫=音楽

となっていて、

過去の復習写真ざっくり👇(詳しくはリブログ等を見てね)




前置きが長くなりましたが、、、

テイスト迷いながらここまで来てしまった、この
カオス部屋(ついに呼び方www)が、一歩前進しました!

なぜなら〜
このシャビーなキッチンの向かいに来る
ソファが決定し、我が家にやってきたからですー👏


紆余曲折の末に選ばれたのは、コチラ。

大冒険です。

我が家でこれまで導入事例のない(笑)unicoさん。

SWELLAのアーム付き、デニム!

やー、デニムって。青って!!


我が家には、めっちゃ冒険です😅

まぁ、最悪カバー変えられるっぽいし?いっか?
と、ノリで遊んでみることに。

わくわく・・・土間収納のコート類まる見えでスンマセン
わくわく・・・
できたーー!

キッチンのラワン材とも、照明とも、ピアノのシャビーな感じとも合いそう。
周りをこれに合わせて作っていこうと思います。

なんとかなるといいなーwいつ完成するかなーw



サブ宅は、キッチンの造作が決定しました!


こんな感じにしたいなーと相談したところ、
大工さんがフリーハンドで図面を描いてくれました。


なんか、絵の中に、頼んでないのに力の込もったコーヒーメーカー(笑)

小さなことだけど、こういうの嬉しいよねぇ照れ

雰囲気を伝えようと一生懸命描いてくれる大工さんって、イイよね〜

サブ宅の大工さんは、そんな感じの人。


「なには無くともイイ大工さんだけは付けてください❗️」って拝み倒したからか(笑)🙏

あぁ、建築が好きなんだろうなぁ〜ってのが伝わってくる大工さんが来てくれましたニコニコ

本宅を建てた時も心底思いましたけど、
これがいちばん大事よね・・・


2階のメインのベッドスペースについても、徐々に決まってきました。

明日はまた現場に行こうと思うよ💪

なんと!
小上がりが出来てきてる
というウワサ?!びっくりまじかよーハヤー


ほな、またの。