本日は、いよいよ基礎工事スタート!👷‍♀️👷‍♂️

 

つまり、記念すべき着工1日目✨

とはいえ、今年の梅雨はややこしい。皆さん安全第一でお願いします🥰

 

で、ソワソワソワソワソワソワ・・・してたんだけど、やっぱり見に行ってしまい(笑)😂

 

今日は什器搬入だけだったみたいで、

人のかわりに可愛い看板がお辞儀してました(笑)

はい、これからよろしくお願いします~とお辞儀して帰ってきました。

 

さて、キッチンについて。

 

世の奥様方がこだわりの限りを尽くし、莫大なマーケットを生んでいるキッチン様ですよ🙄

 

我々がさんざん名前出してるグラフテクトと、他のキッチンメーカーの候補👇

 

■候補① グラフテクト

 

グラフテクトを今一度、定義すると。

高級キッチンメーカーキッチンハウスのセカンドラインで、キッチンハウスの決まった規格だけを大量生産販売することで、高品質と低価格を実現している――広辞苑(嘘)

 

正直、家を検討し始めた当初、キッチンの価格の青天井さにドン引きしました。(ワシら最初に立ち寄ったのが天下の青山TOYO KITCHEN STYLEやってん…💀)

 

なので、

「キッチンハウスの【エバルト】が、1/3程度で手に入る」って、関西の血がたぎるがな~🥳

 

もちろん、規格が決まっているので、「ここをああしてこうして」は出来ぬ。

でも、かまへん。

 

私ほとんど料理せんから(爆)

 

・・・あ、旦那はするよ😂www

でも、旦那は逆に、屋台だろうがチャッカマンだろうが料理する😂

 

唯一、彼のコダワリは、食洗機はミーレじゃないと嫌だと。

 

結果、グラフテクト+ミーレが最有力候補になりました🚩

見積もりは、ビルダーさん曰く100万円強とのこと。

 

色は、メルクリオかベトングレーか。

 

メルクリオ☟

ベトングレー☟

写真だとベトングレーよいけど、

実物みるとメルクリオのほうが、重厚感の中にもちょっとキラっとしてて、素敵なんよね~

「ならでは感」があって惹かれる✨

 

で、キッチンハウスならびにグラフテクトのこういう素材感、流行ってきてるのか、

他メーカーでも、特にベトングレーみたいなコンクリート調はけっこうある。

 

 

■候補② タカラスタンダード

コンクリ調が選べるラインナップとしては、オフェリア、トレーシア、レミューなど。

https://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/lemure/

ショールームでは、もうちょっといろいろ素材があって、

特に、ビルダー仕様のオフェリアで、コンクリート調の新作が出たようです。

 

フィオレストーンという素材。

 

板2枚でシュミレーション☟

 

・・・が、何故かネットでは情報が見つけられんかった💦新作だからか・・・?

 

キッチンハウスおよびグラフテクトの売りが「エバルト」なら、

タカラスタンダードの売りは「ホーロー」です。

 

すごい「ホーロー」の説明を受けながら、

まっすぐフィオレストーンのグレー天板&扉を選んで、ミーレも付けて、

見積もり合戦にもちこんできました😂💨

 

果たして、規格品大量生産のグラフテクトにコスパで勝てるメーカーあるんだろうか・・・

 

 

■候補にはならなかったけど リクシル

リクシルの「リシェルSI」、やはりコンクリ調ありました。

めちゃくちゃかっこよくて✨セラミックトップで✨

ショールームで、横とおるたびにスベスベ触ってた(笑)

 

じゃぁ、なんで候補にならなかったのって・・・

皆まで聞くな、予算じゃ💀

収納とかも、好きなようにいじれて、素材もステキで・・・でも、

お値段きいた瞬間、候補から外れた・・・見積もりも取っておらん😂

 

営業さんも、優しく空気を読んでくださいました(笑)

 

 

やっぱりねぇ、すごくキッチンにこだわりのあるステキな奥様じゃない限り、

300万も400万もかけようという気にそもそもならんです・・・(号泣)

 

 

所詮は、旦那がいきなりマグロのカマ捌いたりする場所だしな🐷

どこの築地だよ💨

 

 

■ダークホース候補 クリナップ

まだショールームに行けてないのだけど、クリナップにも惹かれています。

 

何年か前に、ブランドの大部分がリクシルに買収されて、それでもキッチンや浴室洗面だけは死守したクリナップ。

そのせいか、こだわりに期待感がある。

 

HPださいし、さらっとしかマーケティングしてない感すごいけど(爆)😂

でもでも、シンクやコンロが凄く良い気がしてる。

https://cleanup.jp/kitchen/centro/

 

開口90cmのシンクに、工夫がいっぱい。

 

コンロも・・・

IHとガスの両方あるとか!

 

だめだ、どうしても、こういうクラフトマンシップに弱いわ、私(笑)💕

 

てことで、まずは見てこようっと。

クリナップも、こだわり始めると高そうではあるし・・・最上級のセントロシリーズに至っては底値が120万円~(爆)

Let’s see・・・ 

 

リクシルも、ダメ元で見積もり取ってみたほうが良いのかなぁ・・・

ビルダー仕入れパワー(名付けてみたw)炸裂しないのかな😂

Let’s see・・・ 

 

 

ほなまたの。