手術を終え、人工授精を行うことになった。

 

卵管が詰まっていたんだから、ft手術を行ったことによって、

 

「自然妊娠する確率も上がったよね?」真顔

 

と、後になって思ったのだが、私たちの年齢を考慮してなのか、当たり前のように人工授精を行う流れとなった。(もちろんタイミング法も併用してねってことだったのかも・・・

若い夫婦なら、とりあえずタイミング法による自然妊娠を目指しましょう!と提案されていたのかもしれないけどね凝視

 

 

さて、

 

後悔していることがひとつだけある真顔

 

この後、数回人工授精を行うことになるのだが、結局、人工授精では妊娠には至らなかった泣チーン

 

それは、卵管鏡下卵管形成術(FT)の手術タイミングが悪かったからではないかと考えているムキー

 

徐々に、妊活に関する情報についてインターネットで調べることが多くなってきたのだが、

卵管鏡下卵管形成術(FT)の手術タイミングは、

 

「月経後~排卵前に行うのが適している」

 

と記載されているページを多数みつけた滝汗

 

「月経の始まる前のほうが適している」と記載されているページは見当たらない・・・チーン

 

そう、、、私たち夫婦(っていうか妻)は月経直前に行ってしまったのだゲロー

 

もちろん、これが原因で人工授精で妊娠できなかったとはいえない。

しかし、これは「FT手術は月経後のほうがいいですよ~」みたいな提案が医師やクリニックの方からあっても良かったんじゃないのびっくりマークむかつき

 

って思ってるし、自分で調べなかったことも後悔しているゲッソリ叫び

 

だから、これから卵管鏡下卵管形成術(FT)の手術を予定している人には「月経後~排卵前」の間に行ってほしいグッド!

 

何かを決断するときは、必ず一回立ち止まってよ~く考えてから決断しようビックリマーク

これは妊活に限ったことじゃないけどねウインク