最近は陽気のせいか


体調も良かったんですが…



5月末にお米5キロを2個運んでしまい


次の日から背中と肋骨の鈍痛が続いて


凹んでいましたガーン


ここ2.3日はだいぶ楽になったので


少し安心です爆笑





今日は2ヶ月ぶりの受診日でした。


主治医からは


病気は落ち着いています。


移植後治療しなくて良かったですねと


言われました汗うさぎ


自家移植後、ヘモグロビンと血小板の


輸血依存になってしまい、移植の成果もなく


退院して1ヶ月ほどで治療の話がでました。


私はすごく不安になってしまい


セカンドオピニオンに行き


そちらの先生からはすぐに治療を


した方が良いと言われました。



主治医に相談しましたが、


主治医からはこのまま様子をみましょうと…



その後2年半


定期検査とランマークだけで


ここまでこれたので


あの時の判断が納得出来るものになった


のではないかと思いますびっくりマーク


私も主治医についてきて


良かったと思いますニコニコ





ヘモグロビン 11.2L(基準値11.6〜14.8)


血小板 108L(基準値158〜348)


自家移植後、少しずつ回復してきた数値が


止まってしまったので、今後治療が始まった


時の事を考えると今のうちに基準値に


入ってほしいと思います驚き




背中と肋骨の痛みも伝えましたが


重い物は持たないように…と


レントゲンは話に出ませんでしたタラー


昨年の夏は


暑すぎて7月中旬から体調不良が続いたので


今年は早めに対策をして乗り切りたい


と思いますダッシュ