今年も人間ドック終りからのSORANIAデュオキャン△出撃です | ~週末キャンプ・サイクリング日記~

~週末キャンプ・サイクリング日記~

週末のキャンプ・サイクリングなどを中心に記録します

 

  毎年のルーティン

 

今年も1月の最終金曜日の午前中に人間ドックを入れ、午後からキャンプ出撃─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

 

今年も昨年と同じく倉敷市のSORANIAへ出撃です♪

 

 

土日はすぐに予約が埋まってしまうので、平日インでないといい場所が取れないのでここぞとばかりに利用します。

 

そして今回は、マスマススタンプラリーの焼印を入れてもらう目的もあります。

 

 

 

 

 

 

  遅めのインからのお昼

 

人間ドックが終わるのが思ったよりも遅くなり、でチェックインは14時前になってしまいました…

 

急いで設営せねば!

ヾ(・ω・`;)ノ≡ヽ(;´・ω・)ノ゙

 

いつもよりも積極的に設営に取り掛かる奥様

私の人間ドックが終わるのをお昼も食べず待ってくれていて腹ペコなので手早く設営して食事にしたいらしい。

 

とりあえずリビングシェル設営して机を広げてお昼ご飯

お昼はネギトロ巻きとお味噌汁(去年と全く同じw)

 

奥様はサーモン巻きをチョイスしていたので2切れ交換してもらった♪

 

今回はBサイトを利用させもらいました。

正面の木がちょっとジャマ…

雲も多くて残念だなと思っておりましたが、

 

巻寿司食べてる間に少し晴れてきました♪

正面の木も邪魔だといっても少し見る角度を変えれば十分街並みを見降ろす景色を楽しむことが出来ます。

 

食後のデザート、モンブラン栗

奥様はパートが休みの日、たまにこいつを買って、私に内緒でひとりで食べていると食べながらカミングアウトされました(笑)

 

 

 

 

 

  オリジナルスパイス作り

マスマススタンプラリーの焼印を入れてもらうべく受付に行ったついでに、オリジナルスパイスが作れるワークショップをやっていたので体験してきました。

 

沢山のスパイス

好きなものを選んでオリジナルスパイスを作れるわけですが、何をどれだけ混ぜ合わせたら好きな味になるのかサッパリわからん…

 

開始前に受けた説明によると…

数あるスパイスが

・うまみ

・甘味

・爽やか

・辛味

の4種類に分類されているので

うまみ7:甘味1:爽やか:1辛味1の割合で混ぜるとまとまりのある味に仕上がるとの事だったので、その教えに従って各種類から気になるものを選んでブレンドしました。

 

慎重に配合を進める奥様

 

いったいどんな味になるのか…

 

完成品がコチラ

思ったよりも赤みが強い色合いの仕上がりとなりました。

パプリカパウダー多め?

 

完成品をちょっとなめてみると…

想像以上にガーリックパウダーの主張が強い仕上がりとなりました。

何となくチキンソテーとかの味付けに使ったらいい感じになりそうな予感…

 

スパイス作っている間に焼印が押されて帰ってきた枡と完成したスパイス

 

マスマススタンプラリーはコレで4面コンプとなりました♪

次回カクシカキャンプ場で記念品貰える♪

 

次はどこのスタンプを集めに行こうか、どんどん参画するキャンプ場やお店が増えているので全施設コンプはまだまだ先になりそうだなぁ…

 

ーつづくー