2024年キャンプ初出撃 大芦高原キャンプ場 その1 | ~週末キャンプ・サイクリング日記~

~週末キャンプ・サイクリング日記~

週末のキャンプ・サイクリングなどを中心に記録します

2024年の泊りキャンプ初出撃です♪

奥様と二人でデュオキャンです。

 

車を車検に出していたので、朝一受け取りに行ってからの出撃でした。

 

車を受け取りにスバルに行ったら、初売りセール中だったのでスマホでQRコード読み取ってのくじ引きがありまして

小吉でした。

鍋敷き、コースター、箸置きになる3WAYツールでした。

アウトドアで便利!だそうです。

 

ささっと車を受け取り、いざ大芦高原へ!

─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

 

 

12時ちょうど位に到着

 

 

今回のサイトはコチラ

 

昨年末までトイレの建て替えで使用できなかったHillサイトを利用しました。

 

到着時、風は強いものの晴れていたので、

とりあえずテーブル広げてくつろごうと思ってましたが…

 

テントを張ってテーブル広げたところで、ミゾレ?みたいなのが降り出して更に風も強くなってきたのでテント内に退避…

 

テント前室で料理です。

 

お昼兼おやつ?にぜんざい作ります。

ちょっと遅れて鏡開き、

正月に田舎でもらって帰ったお餅を使います。

 

お餅はストーブに乗せて焼きます餅

 

ぜんざいは甘味が付いてるゆで小豆の缶詰なので水でのばしてちょっと塩を加えて味を調えたら出来上がります。

 

焼きあがったお餅と合わせて完成♪

 

お口直しの塩昆布と緑茶を添えていただきます

 

簡単ですが、めちゃ旨ですもぐもぐ

甘味だけでなくちょっと塩を加えるのがポイントです。

 

おかわりもして二人でお餅5個消費しましたもぐもぐ

 

 

ミゾレは降ったりやんだりしてたけど、いつの間にやら雪になりまして、風が強いのは予報で分かっていたのでタープも持ってきていなかったので完全にお籠りキャンプになりました。

強風の時は、倒壊が怖いのであまりタープ張らないことにしてます。

天候にあわせてスタイルを選ぶのも重要です。

 

 

電源付きサイトなのでファンヒーターを付けてヌクヌクお籠りです。

奥様はテント内で読書

 

私はディナーの仕込みをします。

 

今回のキャンプ飯は、ビーフシチュー♪

レインボーストーブの上に載せてでじっくり煮込むつもりでお肉は牛すじです。

 

まずはスキレットでお肉を焼いていきます。

 

お肉が焼ける香りに誘われて、奥様もテントから出てきて調理をバトンタッチ。

ビーフシチューは奥様が作るつもりだったようですw

 

お肉と野菜を炒めたら焚火缶に放り込んでストーブにオン!

じっくりコトコト煮込みますグラサン

 

途中からスキレットを重しにしてなんちゃって圧力鍋にして牛すじが柔らかくなるまで煮込みました。

 

ーつづくー