おはようございます(^^♪

 

結婚してからお金についての本やマネーに関するコラムなどを読む機会が増えました。

お金持ちの人の習慣とか、思考についてをはじめ、

実務的なことなど、気になるタイトルがあれば、手にしてきました。

FP2級に合格してからは、意識的に書店でもお金についてのコーナーは見るようにしてます。

 

振り返ると母は、いろいろとお金との付き合い方について教えてくれていましたが

当時の私は、あまり理解していませんでした(^^;;

 

結婚するまではのんびりと親がかり、実家暮らしでした。

今思えば一番の「貯め時」だったように思いますが、

「余ったら貯金」というスタイルで暮らしていました。

 

母は口酸っぱく積み立てや財形貯蓄、定期貯金などを勧めてくれましたが、

「困ってないしいいじゃない?お金がすべてじゃないし」という感じで聞き流していました。

 

正直、「お金で人生決まらない」とか、「なくても 困らない」など、

最近で言う「お金のブロック」的な発言も結構していました(笑)

「積み立てて、同じ金額が記帳されているのを見て、嬉しくなる」という話を聞き、

「何が楽しいのやら・・・」と冷めた気持ちで見ていました。

 

母が闘病中だった時、私は、実家に有機野菜の食材とか買い届けていました。

うちはDINKSで、1人1人はそんなに高給じゃないけれど、2馬力なので、やはり余裕はある。

稼げてなかったら、親孝行も不十分で後悔したかもしれないです。

 

このころから、お金と上手く付き合いたいなと思うようになりました。

先取り貯蓄や口座分けを始めたのもこの時期です。

母には感謝だなぁと思います。

 

先日、給振口座にしている銀行から通知文が届きました。

近畿大阪銀行と関西アーバン銀行が合併とのことで、

4月から、関西みらい銀行に口座変更手続きをしてくださいとのことでした。

 

いい機会なので、給振口座を他の銀行に指定しなおすことにしました。

この口座は様子を見て、問題なければ廃止しようかと検討しています。

 

就職したころは、郵便局を給振口座に指定できないので、

たまたま実家で作っていた近畿大阪さんにしていました。

 

当時は、りそなグループの銀行で、ATM手数料もかからないし便利に使っていましたが、

何年か前から、仕事を終えてからの時間帯、土日祝は手数料が発生するために

休憩時間に引き出ししないといけなくなりました。

※私は出金するためのATM手数料は、払いません。

  金利も低いのに、自分のお金を出すのに108円ってバカにならないと思います。

  これも亡き母の受け売り(笑)

 

しかも実家の近くの支店で作った通帳だったので、

大きな手続きはその支店に足を運ばねばならず、

不便に思っていたので丁度いいと思いました。

 

今回、ゆうちょ銀行になってからは指定OK!とのことで、

土日祝でも全国どこでも引き出しできるゆうちょ銀行にめでたく変更しました(^^)

 

銀行口座は

①生活用口座
②積立用口座
③投資用口座

に分けるといいと聞き、分けるようになりました。

 

「預金はメガバンクor信用金庫?」という記事を目にして、

なるほど!と思ったので、信用金庫で口座を作りました。

作って思ったことが、信用金庫は金利がメガバンクより高めです!

こちらを②の積み立てや定期預金などの口座にしています。

 

1年満期で0.4%とか他行の0.001%に比べるとありがたいことです。

しかも増資額が30万くらいで、再度、次のキャンペーン金利の商品に預け替えができるので

実質、複利に近い扱いとなってくれます。

 

③は某信託銀行で口座を作っています。

あまり活用できてません(^^;

もうすこし、勉強せねば・・・(笑)

 

今回、給振口座兼生活用口座をまとめることができるのと

ゆうちょから他行あての振込手数料は、他の銀行に比べてお安いことがわかったので、

合併に伴い、口座を一つ、手放す方向で考えます。

これにより、お金の振り分け作業も1つ工程が減るので嬉しいです。

追記:他行に通帳から送金した手数料は、216円でした☆

     金額によって変わるにせよ、他行より108円以上はお安くなります。

 

先取り貯蓄ですが、母に勧められた時は意味がないと思っていましたが、効果アリです。

考え方なんですが、先に貯蓄分を預けてしまうことで

残りは使ってよし!とポジティブに考えられるのです。

しかも同じ金額が記帳されている通帳は、見ていてとても気分が良く、

やってみて、積立大好きな人の気持ちがわかりました(^^;;

 

下記が参考になりますね☆説得力あります(^^)

まずは貯金100万円!成功のカギは「先取り貯蓄」

 

今年の年末でひとまず、予定している積立がいったん終了しますが、

また金額設定を見直して、ガンガン積み立てちゃおう☆と思っています。

金額設定は、収支バランスを見直して、収入の1割~スタートが無理なく継続できるようです。

 

家計再生に強いFPさんである横山光昭さんのブログを発見!

お金を使う時に浪費、消費、投資かを考えるというのは名言だと思います(^^)

早速フォローさせていただきました☆

 

本日はここまでです(^^)

いつもお読みいただいてありがとうございます。

いいね!やコメントも大歓迎です!

感謝感謝ですクローバークローバー