息子

一回の宿題の熟語50個覚えるのに1時間泣きながらやってたのが今じゃ20分くらいでできる。


計算は難しくなってるから正解率落ちてる。これが今の悩み。励まして丁寧に集中して注意力とスピードを地道に上げてる。


算数の各単元は解説みて、もぐもぐ「そうか!」と言ってコツコツ解いてる。


塾でたまにある単元やまとめテストの結果はばらつきあるけど基本標準問題でこれが苦手とか解けない問題はない。基本標準を固めて固めて基礎を作ってる過程の真っ最中。


ハリセンボンのはるかさん、ロザンの宇治原さん、そして口笛娘、その他の受験マスターが基礎大事、基礎標準何回もしてしっかり基礎固めが大事と言ってた。


娘の時には夏終わりの模試で応用問題解きまくる最難関目指すクラスのお誘いがきた。その時はついて行ける自信がなかったから断った。


それからも下のクラスで上位維持し、何度かの上のクラスの勧誘を経て7ヶ月後の6年生になってからもう基礎いけるやろ!とよくわからない根拠の判断で基礎オッケー判定して上のクラスに行った。


上のクラスになってからは算数の応用が解けず成績は停滞し算数の成績はズタボロ、6年の途中で塾からクラス元に戻るか提案された。


けど志望校合格するには応用問題!ムキー基礎はできてる!と志望校に取り憑かれて私は娘を上のクラスに入れたままにして志望校落ちた。


今思うと基礎固め出来てなかった。あの時塾の言う通りに下のクラスに戻るべきだった。


ニコニコ「下のクラスのままで良かったわ。算数の発展問題さっぱり分からんかった。あんまり覚えてないけど。」

笑い泣き「ごめんな、私の責任」


受かった学校に入ってそこそこ成績上位維持で6年後の共通テストで起こったミラクルまで成績ずーっと同じ。凸凹は直ったけど。


話は息子に戻り

入塾してすぐに偏差値が出る塾全体の模試をしたら偏差値底辺。漏れなく入塾生の洗礼を受けた。


娘の時に経験してるから知ってる知ってる〜酔っ払い偏差値底辺でもなーんもダメージないわ。計算だけやり直ししてたらいいのよ。他は捨て!


2回目でもまだ授業で受けてない単元が問題に出てる上、基礎固めが甘い状態。


過去問みて

ムキー「等差数列でてる!絶対でる!」と一丁前にヤマ当てしてgoodnotesで解き直し10問以上させたのに外れだった。

ウインク「ごっめーん」


2回目の結果はR4で娘の出たコースの偏差値まで射程範囲まで乗せて来た

ニヒヒ「私のおかげやなあ。娘の時より早いのは私がやり方知ってるからね。次くらいにバーンと上がって上のクラスに誘われるわ。」


と思ってたら今回の模試で塾から上のクラスのお誘いにが来た。ポーン早すぎ。


口笛「まだ早いんちゃう?基礎固め大事やで。」と娘様意見。もぐもぐも同じ。


娘の時に上のクラスに誘われてもすぐに行かず基礎固めを十分にしたはずが出来てなかったあの時のデジャブだわ。


息子、たった4ヶ月で基礎固めは出来てない。基礎標準からの応用発展の壁は高い!息子のZ会の応用問題の解き具合や娘の時の経験からしんどいやろなあ


関西中受のR4、灘頂点から久しぶりにみた。不動の頂点灘から下がって最難関過ぎて55から60の学校少なっ!


我が家の場合、50〜55て凡人努力で標準問題解けたら行ける。応用発展必要な55→56の壁が高すぎ。理科国語は多分行ける。多分。算数が無理、と予測。


娘の学校を目標のままならこのままのんびり行ける。上のクラスに行って応用解けたら旧志望校かなあと思う。


上のクラスの招待は嬉しい。けど先がだいたい見えるから嬉しくもない


旧志望校と志望校=娘の卒業校

女の理想体重49kgと50kg

キムタクの170cmと169cm