中之島の国立国際美術館で

横尾忠則のポスター展を観ました。

*waterpistol*masoon book*

圧倒的な数のポスターの量は

横尾忠則の凄さを感じました。


刺激を受けたというよりも、この人は

天才やなと改めて思いました。


版下も数点展示されてたんですが、

なんか懐かしく見入ってしまいました。

昔、デザイン会社にいてた頃に

僕らがやってた版下と一緒の作業を

してたんだなと。

写植を切り貼りして、文字間を詰めたり、トレペの上から色指定したり。

同じ作業だけれど、作品としての

クオリティは天と地ほども違うの

だけれど(>人<;)


元々はこんな作品を作りたくて、
デザイン会社に入ったのかもと
ポスター群を観ながら、己の才能の
卑小さにガックリしたりして‥‥


いやー横尾忠則は凄い!

$*waterpistol*masoon book*-横尾忠則ポスター

若い業界の人達もけっこう来てたと

思うが、どんな刺激を受けて美術館を

後にしただろう。

そして、今苦しい現状でのたうちまわってる僕ら世代のデザイナーや
イラストレーター達にも再度観て欲しいと思いました。


やはり継続は力だと思いたいし、

継続していくことで、見えてくる

ものもあるのかなと。


やはり時間を作って色んなものを

観なくてはあきませんね。


机に座って日がな一日考えこんでても

いいものが作れるわけじゃない

ですもんね。

$*waterpistol*masoon book*-横尾忠則全ポスター


今回の横尾忠則のポスター展も人に

教えていただいて、会期内に間に合い

ました。

なかなか遠方は行けませんが、


面白そうな展示や作品があれば

情報まわしてくださいませ(^O^)/