おはようございます。

お元気さんで! (^O^)



先日来、当ブログで、特に 「伝わりやすく」 をテーマにしている記事をよく書いているような気がするのですが、今回もその一つです。



その、ここのところの関連記事でお伝えしている事と言えば、


●言葉を解りやすく


●友達にモノを見せるような感覚で


●「対話しているように」を常に意識する


の3つが代表的なものですが、この2つの要素を実践に落としこんで具体化すると、自然発生的にある現象が起きてきます。



それが


「オノマトペ」 の活用


です。



「オノマトペ」、つまり 「ギャーギャー」・「ぶらぶら」 などの 「擬声語」・「擬態語」 ですよね。



販促に関した文章を作る際に、この 「オノマトペ」 を使うと、 “伝わり"方 が違ってきて、大きな効果を発揮します。



そうですよねー。先ほど挙げた3つの要素 「言葉を解りやすく」・「友達にモノを見せるような感覚で」・「対話しているように、を意識する」 を形にした時、例えば、あなたが居酒屋の店主だったとして、自店のメニューの紹介を人にする時に、会話のシチュエーションだったら、


●「エビのプリプリ感とニンニクの香りが・・・」


●「ジュワッと滲み出る肉汁が口の中に・・・」


●「セロリのシャキシャキ感とプルッとした海藻の・・・・」


●「フワフワのオムレツが・・・」


など、自然に言葉に使ってくると思うのです。



でも、文章を書こうとすると、これがかしこまってしまって、これを使い忘れる時がけっこうあったりしますよね。


例えば、


●「エビの歯ごたえとニンニクの香りが・・・」


●「中から滲み出る肉汁が・・・」


●「セロリの食感とやわらかな海藻の・・・」


●「やわらかいオムレツが・・・・」


となると、先ほどの表現よりも “感覚的に" ピンとくる感じが弱くなっているように思いませんか。



あなたが今比較して感じた差を、消費者も感じる、という事です。



人の “感覚" にスッと入り込む 「オノマトペ」。



あなたが販促関連の文章を考える際に、ぜひ有効にお使いになってみてください。



我が信奉するカリスマ・マーケッターがおっしゃってる名言があります。


『「言葉」 はおカネのかからない

 強力なパワーを持つ販促ツールである』


という事。



うん、含蓄のある言葉ですね!



あなたも、 「言葉」 で大いなる工夫を!




それでは、今日はこの辺で。



あなたにとって、良い一日を!!!




赤ネクタイの販促ツールドクター・NAKA-Gの  「お金をかけずに売上げアップを狙うマーケティング日誌」
      サクサクの衣にプリプリのエビの食感、

      野菜からはフンワリ良い香りが・・・