タリスです!

今回は脱衣所にランドリーパイプをDIY!
今の家には突っ張り棒でランドリーパイプを洗濯機の横に設置しているのですが、これがすこぶる便利らしい!
脱水終わった洗濯物を、そのままハンガーに通してポンポンと掛けて行けるのが良い感じとの事。

で、新居の脱衣所ですが、、、
まあランドリーパイプなんて無いよねΣ(・□・;)
よろしい、ならばDIYだ!
まずは下地探し〜
センサーで動かしていくと段々とマークが中央に向かい〜
ここ掘れワンワン状態に木材マークがつくよ!
黄色いマスキングテープとマスキングテープの間が木材の下地が有ると思われる範囲
念のために下地チェッカーでブスリと確認!
後は金具のネジ穴に合わせて下穴を開けて〜
小さい穴は、下地チェッカー差した跡w
下地の中央探るのに刺しまくったので、、
後は下穴使って金具をネジ止めするよ!
パイプ押さえ金具が付いたよ!
パイプカッターでステンレスパイプをカットして〜
水槽のパイプやらロードバイクのハンドルカットやら一つあると便利だよ!
先に壁に取付た金具で固定したらランドリーパイプの完成だよ!
とても綺麗に取付出来て満足満足!

インパクトドライバー一つあればDIYの世界が広がるね!